トップページ > 突き出し、牡蠣しんじょのすり流し、お造り、冬野菜の煮物、焼きずわいガニ、八寸、鮑の天ぷらほか

2019年12月23日

突き出し、牡蠣しんじょのすり流し、お造り、冬野菜の煮物、焼きずわいガニ、八寸、鮑の天ぷらほか

今夜は中村京蔵さんと元米朝事務所の大島さんと大宮東口の「和色」で古典芸能の業界っぽい話題満載の忘年会を(^^ゞ京蔵さんは渋谷コクーンの「オイディプス」出演直後に国立小劇場自主公演をして、それからすぐにサンフランシスコ、ロサンジェルス、ミシガン、メキシコ、キューバを巡る旅公演で「藤娘」と「石橋」の実演を交えた90分に及ぶ歌舞伎レクチャーを役者1人衣裳1人床山一人随行員1人で成し遂げた大変な苦労話を伺うことに。随分前から彼はこうした海外レクチャーを経験済みで、以前は現地の記者会見でも女形に対するある種の偏見じみた質問も飛んだが、今回は全くその手がなかったという話を聞いて「それはLGBTに対するサベツにうるさくなった世界情勢と無関係じゃないのかもねえ」とワタシ。「どこでも受けるのはやっぱり『石橋』の毛振りでしたねえ。各地の音楽に合わせて振ったんですけど」との話には「ほら、だからオリンピックの開会式は歌舞伎役者が全員揃って毛振りをするべきなのよ!」と大島さんが嬉々と応じられたのでした(^◇^;)
ところで明日は歌舞伎座の「ナウシカ」を昼夜で観る予定で帰宅が遅くなるため次のブログの更新は明後日以降となります<(_ _)>


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。