トップページ > イカ、豆腐、インゲンの煮もの

2019年09月03日

イカ、豆腐、インゲンの煮もの

QPで見た料理。酒砂糖醤油味醂を煮立ててゴマ油と生姜の薄切りを加えた汁でイカを煮ていったん取りだしておく。残りの汁に水かだしを足して豆腐とインゲンをしっかり煮込んでからイカを戻す。イカは皮付きでOKだが、硬くならないように先にさっと煮ておくのがポイント。薬味としてミョウガと大葉を添えて仕上げるが、うっかり買い忘れたので粉山椒を振って食べました(^^ゞ今日の大宮は朝から夜までずっと涼しい風が窓から吹き込んで、早くも煮物調理に最適な一日でした(*^^)vやはり北に位置するせいか毎年涼しくなるのは東京より早い気がします。
林鄭月娥長官のホンネがどうあれ一向に収まる気配がない香港デモに、とうとう学生や中高生も授業をボイコットして呼応する事態で、「未来がないのに学ぶ必要はない!」というスローガンは彼らにとっての切実な危機感が反映されたものといえそうだが、奇しくも同様のスローガンを掲げて同じく学校ストに踏み切った気候変動に危機感を抱くスウエーデンの少女もいたことが想い出されたものである。今や世界中で若年層の未来が揺れて不透明感を増しているのは事実だし、当事者である子供や若者たちもそれに起ち上がってさまざまな社会運動に積極的に取り組んでいる様子が日々世界各国のニュース映像で流れているが、現代ニッポンの若年層は未来にイマイチ不安を抱いていないせいなのか、それとも不安があり過ぎて達観の域に達しているのか(?_?)昔なら香港デモの応援に行く連中がウザイほどいたような国とは今や全く異なるところが、将来に果たして吉と出るか凶と出るかは誰にもわからないのですけど(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。