トップページ > 牛肉とレンコンの甘辛炒め

2019年09月02日

牛肉とレンコンの甘辛炒め

近所のマルエツの牛肉全品4割引き!に惹かれ、その他も今日のお買い得素材をゲットして適当に作った料理。冷蔵庫に残っていた青唐辛子の小口切りと生姜の千切りを炒めたゴマ油で牛肉の切り落としとレンコンの薄切りとエリンギを炒め合わせて酒砂糖味醂醤油でカンタンに調味しただけだが意外なほど美味しく食べられました∈^0^∋
気がつけばもう9月に入っていて、昨日も乗馬クラブの会友Mamiさんと消費増税前に買っておくべき蹄油とか虫除けシャンプーとか馬のサロメチールみたいなクールホースとかの消耗品について話していたのだが、日常品物価もここ数年でじわじわ上がり続けている実感が独り身のワタシでもあるだけに、大所帯を切り盛りなさっている方や店の経営者はホントに大変だろうなあという気がしている。ところでワタシはもうそこそこの歳だからして、現在は年齢のわりによく食べてるほうだけれどf(^ー^;10年後20年後も同じくらい食べられるとは思えないし、食欲以外の欲望は今でも相当減ってるので老後に金を貯めとく必要なんてホントにあるのかしら(?_?)かりにお金を残して高級老人ホームに入って晩年をホテル並の部屋や食事で過ごしたとして、日々退屈の中で所詮は死を待つ身という厳然たる事実を突きつけられて幸せな気分が得られるもんなんだろうか(?_?)それより死ぬまで仕事か借金取りに追われてるほうが気が紛れていいんじゃなかろうか(?_?)とか考えちゃうタイプなので、こうしたフラフラした人生を送っているわけですが、今やそんなワタシでも日々ワールドニュースを見ていれば、自分が死ぬまでの間に何かとてつもない人類史上の一大変事に見舞われそうな予感はあるからして、幸せかどうかはともかく退屈はしないような気がしております(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


退屈はしていませんが。冷や汗や疑問の多いこの頃です・・。正直に言えば、私は変化の少ない日常を慈しむのが好きなのですが。実質はお止めくださいと言いたいぐらい、予測のつかない事に翻弄されている。
スーパーの底値の動きを見ると、あれれ?去年か春先までカップスープの安売りは¥288とか¥266とかあったが。見落としたのかもしれないが、いつ見ても¥320になってしまった・・・。

気のせいかもしれないが。ほぼ全て一割値上げみたい。でも、ホント―は多分二割値上げが多い気もする・・・。スーパーの値上げが半端なく家計にキツイ気がします。・・・だから売れ行き激減とか?仕入れを少なく様子見とか?
 今の所行きつけスーパーは、良心的だが。今後どうなるのやら・・・。自分に都合良い事だけを選び信じているのかもしれませんが。

何となく‥違う? 変?と警鐘が鳴っています・・。

投稿者 nao : 2019年09月02日 23:38

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。