トップページ > カツカレー
2019年05月12日
カツカレー
乗馬の帰りに会友のMamiさんと川越の星野珈琲で食事。
新緑が目に染みる馬場で今週もまたオランダの幼稚な子クリトンに騎乗。クリトンはついに装蹄を変えて、獣医師の指示通り前肢の蹄にパットを入れてシリコンを注入するという形になり、S先生曰く「スリッパを履いてるみたいな感じで馬場砂はイマイチつかみづらいはず」とのことだが、ストレスは相当に軽減されたせいか乗り心地が柔らかくなり、誘導にも応じやすく速歩のフラットワークがすいすい行ってくれたのは何よりでした(*^^)v駈歩も発進の合図が通じやすくなったのは何よりながら、後はまだ駈歩を継続させる課題が立ちふさがっていて、こればっかりは乗り慣れるのがイチバンかとも思いつつ、馬の動きに随伴するこちらの腰の柔軟性が問われており、またこちらが騎乗姿勢をきちんと整え馬がどんなに勢いよく飛びだしてもその姿勢がゼッタイに揺らがないだけの腹筋と背筋が必要なのを痛感させられる。つまりは今後ワタシが自分の年齢とどう闘うが問われているのかも(^0^;)という気がしないでもありません。
Mamiさんにはオリンピックチケットの予約がゼンゼン取れないという話を聞かされたので、曜日と時間帯とかの問題あるようだけど、ワタシは幸い昨夜チャレンジしたら電話確認まであっという間に出来て、電話確認まで行ったら後は追加が適宜可能だとお教えして、一応馬場馬術の決勝戦などを予約した話をし、ただ結構な枚数を予約したから、もしこの競技が不人気で全部当選ということにでもなったら、それはそれでまたお金が心配……(◎-◎;)という話をしてたのでしたσ(^◇^;)
コメント (1)
オリンピックチケットの興味が湧いてチケット価格一覧を覗いてみました。すると、他国で行われた時によく民放で見かける競技や開会式閉会式がよりお高いのだと理解できました。
最低価格を見るととても分かりやすかったです。
今回の予約は全体の何パーセントのチケット販売にあたるのかよく分からなかったのですが、当日券(又は一・二週間前にとか一か月前に)でチケット入手も人気競技で無ければありかも?と思いました・・・
投稿者 nao : 2019年05月12日 23:45