トップページ > 豚のスペアリブとキュウイの甘辛煮、カニサラダ、キノコのパスタ
2019年05月11日
豚のスペアリブとキュウイの甘辛煮、カニサラダ、キノコのパスタ
旧乗馬クラブの馬トモ人事部のSさんとわが家で食事。甘辛煮はQPで見た料理。キュウイを丸ごとすり下ろして酒醤油ニンニクのすりおろしハチミツすりゴマ胡麻油を混ぜ合わせたソースの半量に3,4分茹でたスペアリブを漬け込んで20分ほどマリネし、水1カップを加えて30分ほど煮込んでから残り半量のソースと根菜を入れて水けがなくなるまで煮込む。短時間で肉が非常に柔らかくなるのでオススメ!サラダはお祝いに頂戴したカニ缶を使用。キノコのパスタは塩と醤油少々で調味。
Sさんは前にお貸ししていた「サピエンス全史」をお返しに来られて、まずはこの間のプレイベートでいろいろと起きた大変な出来事を伺った次第。その後は例の如く乗馬の話になり、オリンピックの馬場馬術のチケットの予約抽籤に何度チャレンジしても最後にする確認電話が全く通じなくて困っている話をしたら、共通の馬トモであるソフトウエア開発の「Mさんが取ったって言ってましたよ!」と聞かされて、今夜Sさんの前で再チャレンジしたところ意外と簡単に取れてびっくりでした\(◎o◎)/あんまり簡単に予約が取れたのでついでに他の競技も取ってみようかという感じで開会式とさいたまスーパーアリーナで観戦できるバスケットボールにのサイトを見たらチケットが余りにも高いのでまたまたビックリ(@_@;)乗馬って馬を連れて来るだけでも大変なお金がかかるはずなのに、何でチケットがっこんなに安いんだろう(?_?)と思うこと頻りであります(^_^;)
コメント (1)
オリンピックチケットは抽選期間あれこれ悩んで申し込もうかとまだ考え中です。今回見納めの野球、ソフトボールはやっぱり見たい、でも野球のノックアウトステージは当たりそうもないから、日本以外の国の予選にしようかな、とか、セーリングやサーフィンやマラソンはたくさん入れそうだから見たいけど当日あまりの暑さにきっと行っても倒れるな、とか、ダメもとで体操とかアーティスティックスイミングとかバレーボールとかに申し込んでみようかな、とか、色々グルグル考えています。開会式閉会式はあまりの高さに「あんなもんテレビで見るんが一番よう見えるんじゃアホ!」と一蹴(涙)
しかし申込み予行演習をしたところ、パソコン画面に「今あなたの前で順番待ちをしている人が何人で、繋がるまでにあと何分くらいかかります」と表示が出て、意外な親切さにストレスがかなり減少。普段のチケット入手時は「アクセスが多過ぎて繋がりません」が画面左上の角に出たきりだし、もっと酷い先行先着など鬼待ち、鬼押しを何十回も繰り返した挙句、繋がった瞬間「予定枚数は終了しました」が常なので。うむ、おもてなしの心、まずまずだぞ。と思いました。
投稿者 マロン : 2019年05月12日 14:47