トップページ > 連休乗馬
2019年05月06日
連休乗馬
皆さんの10連休も今日が最終日(v_v)のようですが、この間ワタシは執筆を続けつつ乗馬もふだんより楽しんでおりまして(^^ゞ 通常通りクラブに行くほか、前橋にある群馬馬事公苑に元ミセス副編の福光さんと一緒に行ってビジター騎乗したりもしました(*^^)v
群馬馬事公苑には北軽井沢のクラブで指導を受けていた石田先生が間借りする恰好で指導を続けてらっしゃって、かつてはグランプリも踏んだという超優秀な馬場馬のサラ芦毛2 0 歳ラヴエル君に騎乗させてもらったら、拍車ナシでも発進が出来て馬場馬らしい駈歩を堪能し、手綱を少し引くだけでも歩様の収縮が可能という優秀さに驚嘆したのだが、その馬場がもろ県道?に面していて、休日とあってバイクツーリングのグループが通過するつどラヴエル君がだんだん挙動不審になり、常歩にしている最中に突如くるっと回転して猛烈な勢いで暴走し始め、しばらく乗ってはいられたのだけれど、止めようと手綱を引いた瞬間にバランスを崩して敢えなく落馬(>_<)それでもエアーバック式プロテクターのおかげで無事に済んだし、愛馬オランダの幼稚な子クリトンの落馬を経験すると、サラの落馬なんて全然へっちゃらな気がする感が増してるのは何ともいえません(^_^;)
それくらいクリトンの猛ダッシュで落馬した時の衝撃はモノスゴクて、股間をバズーカ砲弾が通り抜けた感じだとS先生に話したら大ウケされた(^◇^;)で、それにびびってしばらく駈歩発進がしづらくなって
いたのが、ラヴエル君の暴走に何とかしばらく乗ってられたことで却って恐怖心が薄まったせいか、この間のクリトンの駈歩発進は意外と順調で、ただし随伴が大きく取れなくて継続が難しいのは依然課題として残っている(-。-;)
ともあれ乗馬というスポーツは恐怖心を克服するのが一番の課題であり、安全に乗ろうとばかりしていたら決して上達はしないスポーツであるのも痛感されて、S先生の指導のいいところは馬を抑えて乗ろうとせずに絶えず推進をかけて前に行かせることを求められる点かもしれない。なのでクリトンも速歩なら乗り慣れて相当なスピードを出せるようになり、クリトンのスピードに慣れたおかげでサラならビジターで初対面の馬でも何とか駈歩できちゃう気がするのでした(^^ゞ
やっぱ乗馬は人生に似ていて、あんまり無茶すると転落は避けられないし、かといって無事に行くことばかり考えてたらちっとも面白くならない上に成長も期待できないということなのでしょう(-.-;)y-゜゜写真は連休中にクラブを見学にいらっしゃったご一家を含めた風景です。
コメント (3)
テレフォンカードって、もう使えないんですね
知らなかったから、今日、公衆電話で電話しようとして、持ってたテレフォンカードが2枚とも使えなくて困った(1枚は使用したことあるカード、もう1枚は未使用)
何ヶ月か前には、使えたのになぁ、公衆電話でテレフォンカード
仕方ないから10円入れて電話した
それについて聞こうと、その時、私は新宿にいたから、NTT東日本西新宿ビルをやっとこさ探して(わかりにくくて行きつくの大変だった)
なんと、入口がなかった!
一階のセブンイレブンは入れるけど、2階以上に行くのは、一般人はできない!
本当、どうなってるんだろう!? (かつて顧客対応してた窓口みたいな所がもうないんだね)
きっと、ひっそり、アナウンスあったんだろうね、テレフォンカードはもう使えませんよ、というのが。私がぼんやりで気づかなかったんだろう
公衆電話にカード入れると、「このカードは現在使用できません」と機械音があって、ジエンド
やれやれ
ま、NTTは電話債権の前科があるからねぇ~
投稿者 せろり : 2019年05月07日 23:22
テレフォンカード、使えなくなってるんじゃなくて、公衆電話の感度に差があるようです。
新宿の公衆電話では使えなかったカードを、最寄り駅の公衆電話に入れてみたら、2枚とも使えました。
でも、今日、出かけて行った駅の公衆電話では、2枚とも新宿同様にダメでした。
NTTのサイトを見たら、磁気が弱くなったカードは郵送で交換してくれるとのことでした。面倒くさい、それより、すべての公衆電話の感度を上げてほしい。
投稿者 せろり : 2019年05月08日 19:02
面倒くさいには、同意できます。・・・が、全ての公衆電話の感度を上げるより、公衆電話が減りすぎて探すのに苦労するから。どちらかと言えば私は、公衆電話を増やして欲しい気がします・・・。
投稿者 nao : 2019年05月09日 00:51