トップページ > ソーセージとブロッコリーのパスタ
2019年01月30日
ソーセージとブロッコリーのパスタ
QPはソーセージとブロッコリーのマカロニグラタンだったが、ホワイトソースを作るのが面倒なので玉ネギスライスとニンニクのみじん切りと鷹の爪を炒めたオリーブ油でソーセージを炒め合わせ、塩胡椒で調味し、スパゲティと茹でたブロッコリーを入れて仕上げに松岡和子さんから頂戴したパブリカのマリネをトッピング。明日400字×50余枚を入稿するお約束なので今夜はこれで失礼します<(_ _)>
コメント (2)
ここ最近気になっていた一田和樹さんのS文庫のシリーズを一通り読んでみたのですが・・・ネットの世界ってそうなのか…。私のパソコンも少なくともボットネットに取り込まれてそうだし。マルウエアの感染も少なくとも十から二十くらいしていそうだ・・・。最低で言えば3だが、そこまで生易しい世界では無いようだ。今後私はどうするかを言うと、ほっときます。
己のIT知識で、のたうとうがあがこうが無駄だろうと認識できました。ただ、何となく十以上はインストール許可としらずクリックしていないような気がしています(開いた時点で感染するものもあるようですが)...
尤も、2,000年ごろはまだマシだったみたいですね。ネット購入が普通になりすぎて、銀行決済の番号入力や色々なツイート・アマゾン・ミクシィ(そういえばミクシィ最近まったく聞かないな)・・など。防犯カメラが、明らかな監視社会であることなど。
フィクションで書かれていますが実質そうである可能性は高い気がします。サイバー戦争が実質の戦争に成り代わっていると言うのはやや誇張とは思いますが。反発があったりミスリードはあるかもしれませんが、実質の暴力である核兵器や軍隊(サイバーも他も)を充実させた国が好き放題できる未来や滅亡は夢物語と言うよりは明日かもしれないような気がしてコワイです・・・。
投稿者 nao : 2019年01月30日 23:48
蛇足ですが・・・。サイバー戦争でアメリカが弱く、ロシアの陰謀でトランプくんになったと言うニュアンスがあったのですが。それが事実であったとしたら・・・もうトランプ政権何年経ったか?二年以上な気がするが?もしも出遅れていたのなら、血反吐を吐きつつ、もう迎撃態勢整えた気がするんです・・・。お騒がせ大統領なのは個人の資質とは思うのですが、それに振り回されても二年経てば通常に戻りそうな気がします・・・。
投稿者 nao : 2019年01月31日 01:13