トップページ > 洋総菜セット
2018年12月27日
洋総菜セット
大宮ルミネ地下でゲット。
プリンターの起ち上げがネットのダンロードだけでは巧く行かず、結局Amazonで外付けのディスクドライブを取り寄せることに(v_v)年賀状の宛名書きはまだできておりません(-。-;)
ところで昨日は取引銀行の担当者から電話を頂戴し、米国の株価急落を受けてのフォローだとはすぐに察したものの、この年の瀬に米国債をほんのわずか持ってるだけのワタシなんかが連絡までもらうのはよほど深刻な状況なんだろうか (@_@;) と余計心配になっちゃったのでした。けさのワールドニュースでは一転してブルームバーグが 1000$超の高騰を報じて、とにかく株価の乱高下も温暖化した地球並に荒れ方が激しそうである。米国は実体経済もそこそこ好調だったとはいえ、それを上まわるじゃぶじゃぶマネーがいわば二酸化炭素的に働いてこうした不安定な現象を招いているのだろうし、その点は日本も同断であろう。年明けは日経平均15000円割れするという説も飛び交っているようだし、米中貿易戦争にしろ英国のブレグジットにしろ中東情勢の不安定化にしろ世界的リスクが余りにも多すぎて不況感が増すのは如何ともしがたいのであろう。それにしてもトランプ君がFRBを露骨に非難したのはいささか驚いたが、一旦じゃぶじゃぶにしたマネーを回収するのはそれだけ難しいことがよくわかる米国の前例を見て、日本も他人事じゃないという覚悟をアベボンや黒田さんは持ってらっしゃるのだろうか?てなことを考えさせられます(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
芙蓉の干城、数日前にゲットし面白くて引きずり込まれ二回読みました。題名の花弁が盾となる様々な事柄が、織り込まれており理解が追い付いていないように思いますので、少し休憩して三回目も読みたいです。
投稿者 nao : 2018年12月29日 13:08