トップページ > カンパチと野菜のカルパチョ、鴨のスモークサラダ、甘エビのタルタル、カブと帆立貝のサラダ、パンチェッタのトマトソースパスタ、ずわい蟹のジンジャークリームソースパスタ他
2018年12月18日
カンパチと野菜のカルパチョ、鴨のスモークサラダ、甘エビのタルタル、カブと帆立貝のサラダ、パンチェッタのトマトソースパスタ、ずわい蟹のジンジャークリームソースパスタ他
女優の中村まり子さんと元演劇プロデューサーの大坪さんと新宿の「マキャベリ」で会食。ここは先日翻訳家の松岡和子さんに見つけてもらった店で、一品のポーションが大きいのでシェアしやすくてリーズナブルだし、ランチタイムからディナータイムにまでなだれ込めるのでとても利用しやすいです(*^^)v
まり子さんと大坪さんとは30年くらい前にしょっちゅう会ってた芝居関係の旧友で、大坪さんとは本当に久しぶりだったのにゼンゼン変わっていなくて話題も昔と同じようなテイストで終始したのがある意味オドロキでした (!_+) お二人は上演台本を探しにロンドンやパリへ頻繁にいらっしゃっていて、まり子さんは去年行ったテロ渦中のパリで「警官に何度も呼び止められて鞄の中を見せなくちゃならなかったんだけど、イイ男のお巡りさんに一緒の写真撮っていいですか?って訊いたらNonだって」とのこと(^0^;) 大坪さんはつい先月もブレグジッド問題で揺れるロンドンに滞在なさっていたので「どんな感じだった?」と訊いたら「あの国はもうゼンゼン回ってない感じだよね〜移民が急にいなくなったせいかホテルに泊まってもちょっと前までのようにまともな応対をしてくれる従業員がすごく減ってるのよ。みんな怖くてお金を使わないからモノも売れてないし、街ナカがまた汚くなり始めてるし」と合意なきかも?離脱直前の切迫した状況を語られた。そこから話題は移民問題へ、さらには異民族サベツ問題へと流れ、トランプという怪物を生みだした反オバマ感情についても「アメリカ人ひとりひとりが今ビックリしてるかもね。自分たちの中にまだこんなサベツ感情があったってことに。今それって日本だと南青山に住んでる人たちと同じような感じなのかしら」なんて話した上で、われわれの中にも間違いなくある異質な他者に対するサベツ感情や生理的な違和感といったものが各人にとって実はいかに克服困難かを予めもっともっと自覚しておく必要があるのかもね〜というような話になったのでした(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
シェアして食べる忘年会は本当に気安く打ち解けた仲ならの忘年会らしくて楽しく美味しそうです。
差別感情は誰にでもあるとは思いますが、プラダのマスコット?(黒人差別)との声に押され謝罪したと言うのを最近ネットで見たのですが。米欧では、気を遣って当然の事でメーカーの担当者が世に出す前に考えるべきだと言うコメントもyahooで目撃しましたが。妙に実感できない。
人形の肌の色や唇の形は人種の特徴が出ているかもしれませんが、だから人形に侮蔑や見下す意味を込めていると捉える方が変な気がするのですが?。聖書や英訳など欧米の常識に疎すぎるからかもしれませんが、例えばカエルの人形?やマスコットを嫌いな方は嫌いだろうが愛らしいと思う方はそう思う筈。マスコットに差別を持ち出してギャアギャア喚くのは喚いている方が少し落ち着いてよく考えた方が良いのでは?と言う気がするのです。
投稿者 nao : 2018年12月19日 19:49