トップページ > カレーライス、生ハムとレタスのサラダ

2018年11月24日

カレーライス、生ハムとレタスのサラダ

昨晩は馬トモたちと川越温泉でのんびり過ごしてガッツリ食べたので、今晩は超カンタンメニューで食事しながら深夜録画しておいたフィギュアGPフランス大会を観戦し、日本女子のショートP好発進にエールを送りつつ今夜のフリーに期待大(*^^)v
今週はやはりゴーン氏の報道で持ちきりだったし、既にあらゆることが解説されながらも未だ色んな疑問がふつふつと湧いてくるなかで、ワタシが一番フシギに感じたのは、ここに書くのも憚られるほどの超素朴な疑問で、一体全体ゴーン氏は超高額の報酬を何に使ってたんだろうか(?_?)というものである。ふつうは、ああ、これでやっと家が買える!とか旅行に行ける!とか美味しいもんが食べられる!とか、つまりは人が使う際に満足感を与えるのが報酬というものの意味であり、それ以外の意味や効用はないくらいに思えるのだけれど、それらのほとんどを社の経費で落としていたら、自分がもらった報酬の意味や効用を著しく損なうというか、少なくとも薄めることにはならんのだろうか(?_?)てなふうに思っちゃう自分が今は恥ずかしいほどの凡人に思われるばかりでありますf(^ー^;それにしても超高額報酬の使い途が超お高い弁護士費用だったりしたらもう何をか言わんやでしょうねえ(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


なるほど、ゴーン氏の報酬が弁護士費用に充てられるなら、それは生きて使われたということになるのでしょうね。
お金は魔物ですね。お金で何かを手に入れたいという本来の目的でなく、お金を増やすことが目的になってしまうのか。買物依存症のように、もっと、もっと、と欲に歯止めがかからなくなってしまうのか。
それでも彼が日産に入った当初は、この素晴らしい技術と伝統のある会社を救いたい!という心意気があったと思いたい。周りに「ビル・ゲイツさんはあんなに持ってますよ。」「ザッカーバーグさんをご覧なさい。」とか囁いた人達がいたのかな、などと勘ぐってしまうのは肩入れし過ぎだと思いますが。

フィギュアフランス杯は、紀平梨花ちゃんがさすがの逆転で優勝しましたね!真央ちゃんを彷彿とさせるスラリとした手足で、これから磨きがかかれば優雅さや貫禄も身についてウットリと見惚れるようなスケーターになってくれる(なってくれ!)と期待が膨らみます。
グランプリファイナルではザギトワと対決するわけで、勝ち気なザギトワは「かかって来いや〜!」と闘志満々と思われます。ザギトワの「カルメン」も観たくなる演技ですが、カルメンと言えばまだカタリナ・ビットを超えるには若過ぎるかな、と私は感じており、ビットのように審査員を悩殺するには妖艶さが足りないと思いますので、紀平選手、是非ミスなく滑って語り継がれるような闘いを見せて下さい。

投稿者 マロン : 2018年11月25日 12:09

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。