トップページ > うな重
2018年08月26日
うな重
乗馬の帰りに川越アトレ内の「いちのや」支店で食事。猛残暑も極まれり!といった感じの本日午後は馬場もワタシの貸し切り状態で、われながらよくぞ乗ったというねぎらいを込めてプチゼイタクな晩ご飯に(^^ゞ「いちのや」は川越名物鰻料理の老舗だけにアトレ内の支店でも結構おいしく戴けました。
来月御殿場の競技会にリハビリ出場する予定の愛馬オランダの幼稚な子クリトンは、出場してもそこそこ恥ずかしくない程度の仕上がりになって来たようで、今日の猛暑にめげずS先生の騎乗でサクサクと径路を回り、その直後に騎乗したワタシもS先生から「今は馬がスゴク集中してるから、すぐ径路を踏んだほうがいいですよ」と言われて常歩もそこそこに輪乗りを一周してすぐ径路走行に突入。クリトンは確かにスゴク集中していて、サクサクモードのとてもいい中間速歩をしてくれたので、ワタシもそこそこいい感じの騎乗が出来たのは何よりでした。もっとも簡単な径路を踏んだだけで息があがっちゃうくらいの猛暑は如何ともしがたく、レッスンは早めに切りあげて、クリトンをハーブ入りシャンプー使って全身丸洗いしてやることに。今夏は猛暑のせいかクリトン自身が丸洗いを待ち焦がれている雰囲気で、エサを食べてる最中でもおとなしく洗い場に連れ出されるのだけれど、今日もご飯どきのわりにおとなしく洗われていて、洗い終わって拭いてやる時にはクリトンのほうからグルーミング返しよろしくこちらのカラダをハミハミするのはいつものこと。ところで昨日クラブのイベントで講演されたMinowa獣医師から聞いてとても意外で面白かったのは「自然界の馬の群れでも、一頭の馬がグルーミングをし合う相手は互いが気に入ったほんのわずか一、二頭に過ぎないんですよ。だから人間にグルーミングを仕返してくる馬は、その人のことを気に入ってるんでしょうねえ」というお話だ。どうやらほとんど初対面の時点からグルーミング返しをよくしてくれたクリトンは、どうした理由でなのかかわかりませんが、馬なりにワタシという人類を気に入ったらしいのでしたσ(^◇^;)