トップページ > 鶏の竜田揚げ、鶏南蛮、イカ天、木の子の焼きそば他

2018年04月25日

鶏の竜田揚げ、鶏南蛮、イカ天、木の子の焼きそば他

お茶の稽古の帰りにPメデフィアの三村さんと麹町の「文字平」で食事。
今日は釣釜のお稽古だったので、「この季節は釣釜なんですか?」と阪本先生にお尋ねしたら、「そやねん。五徳を取るから釣釜になるんやわ。それで来月はもう風炉になるやろ。またすぐ秋になって、気がついたらもうお正月や」と仰言るので、先生、そりゃいくら何でも慌てすぎ!と突っ込みたくなったワタシ(^^ゞ
三村さんからは最近ネット上に「キモノ警察」というコトバが登場している話を聞いてちょっとビックリ。たとえばお太鼓に締めた帯の端がめくれあがったりしているのを後ろからそっと直してあげたりすると、まるで警察に交通違反を摘発されたかのように感じて不愉快になる人が増えているというのだから、本当にイマドキはうっかり親切もできない思いである。こうした他人から注意されることに対して異常なまでの自己防御本能が働くようになった根本原因は何なのか?これって現代の人類全体を覆う不調和ムードと無関係でない気もするのですが(-.-;)y-゜゜


コメント (4)


このお好み焼き屋さん美味しそうな雰囲気の素敵な店構えですね。

お太鼓そっと直されたらおお、ありがとう(^^)と私なら思うと思うが・・・。キモノ警察って若い方で無く年配の方も使うのかな?。

今のちょっとした親切や、お節介を疎ましく捉えるような風潮は殺伐として良い傾向とは思えないが・・・。

ちょっと脱線しますが、好みの関係かもしれないが、最近のキモノ如何にも安っぽい欧米人が好みそうな色柄物をよく見かけますね。大正時代のものより、下品で派手な感じ。
好みの問題とは思うけれど、古典柄や粋なセンスのもの、上品な印象のものが私は好きだが。小学校卒業時に女の子は袴にすることも人気の様で、袴セットが売られているが、袴は兎も角着物部分が大柄で派手なものが殆どで、もう少し控えめな柄にした方が袴姿が映える気がするがと思っていた所でした。

投稿者 nao : 2018年04月26日 00:18

 自己防衛本能は、特に日本人には強いような気がします。
台湾の人のように、のんびり構えて、おせっかいな所も多く、他人の失敗にもおおらかな心って、難しいもんですね。

投稿者 はっち : 2018年04月26日 21:43

着物警察って、タレを直してあげたりといったことではなく、着物の格、更衣のルールや着付けに異常に厳しく、赤の他人に注意して回る人達のことを指していると思いますよ。

普通、知らない人に対し、あなたの服装は場にふさわしくない、季節に合ってない、着方が綺麗じゃない、と指摘したりしませんよね。ところが相手が和装となると途端に指摘したくなる方々がいらっしゃるようです。

投稿者 K : 2018年04月26日 22:17

着物の格、更衣のルールや着付けに厳しい方で他人に注意する人を着物警察というのですか。

他意はありませんが。

茶道のお茶会とかある程度正装(フォーマル?)な場面での着物に助言していると言う事ですよね?。やはり、私が注意を受ける立場だったら有難いと思うと思います。中には不愉快な言い方をする方もいるかもしれませんが、大抵は本人が知らないが故に恥をかかないようにとの善意から指摘されているのではないでしょうか?。

この前呉服を扱う店も見かけましたが、柄も趣味悪くテレテレの化繊物で値段もリーズナブルなものを扱っていました。
格のある上品な着物を扱う店も無い訳ではありませんが、数は減ってきていると思います。
若い頃着物が好きで少しくらいの知識はありますが、うっかりミスや知らない事が私には多いと思いますので、着方が綺麗でない等指摘を受けたら綺麗に着るコツなど逆に質問してラッキーと私ならプラスの助言に捉えるのですが…。

普段の生活で着物を楽しんでいるのなら場にふさわしくないは使わないのではないかと思います。季節にあった着物の選択もセンスやおしゃれ度が問われますからご忠告ありがとうございますと私は思うだろうと...。

ただ、あまりにも感じの悪い注意の仕方だと怯んだり、気後れしたり、後味の悪い思いをするかもしれませんが…。

投稿者 nao : 2018年04月27日 09:23

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。