トップページ > 春野菜と帆立と穴子の天ぷら、ローストビーフ、カブと貝柱のサラダほか
2018年04月02日
春野菜と帆立と穴子の天ぷら、ローストビーフ、カブと貝柱のサラダほか
4/1は乗馬の帰りに元米朝事務所の大島さん家をお訪ねし、ご父君杵屋花叟師祥月命日供養の宴でオイシイお手料理をたっぷり頂戴しました∈^0^∋花叟さんのことは拙著『師父の遺言』に書かせてもらったが、今やワタシが知り合った頃の花叟さんの年齢を超えているという現実には愕然とさせられます(◎-◎;)
乗馬クラブでは人も馬も陽春を満喫したまったり気分のなかで愛馬オランダの子クリトンに2鞍騎乗。1鞍目は今春高校に入学して今日を最後に退会するモエカちゃんとの部班レッスンで、モエカちゃんは新馬の鹿毛サラ5歳のキンちゃんに騎乗し、キンちゃんは入厩してまだひと月も経たないのに部班レッスン開始で(!_+) クリトンと真正面からすれ違うかたちになっても全く動じないでサクサクと走行し、メンタルが強くて非常に安全な馬であることを自ら証明してくれました (*^^)v 一方モエカちゃんは相変わらず度胸よく駈歩にもチャレンジし、キンちゃんのまだいささか競馬の名残があるスピーディーな駈歩で持って行かれ気味とはいえ、無事に馬場を何周かしして当クラブに別れを告げることに。高一から学業に集中して二年目からはシンガポールに留学もしてグローバルな獣医師を目指すというモエカちゃんの健闘を祈って、その場にいた会員全員とクラブのオーナー、インストラクターが揃って記念撮影しました\(^O^)/前のクラブでも子供の頃から乗馬を始めた中高生のナッちゃんという大変しっかりしたお嬢さんがいらして、親子どころかお祖母ちゃんと孫みたく年が離れていても、ふしぎと友だち同士のような会話ができたものですが、モエカちゃんも同様に年の離れた馬トモとして今後の人生を応援したい気持ちと、片やわが人生の大部分がもはやあっという間に過ぎ去ってしまった現実を認めざるを得ない複雑な心境で、いよいよ新年度が開始したという感じの週末でした(^^ゞ