トップページ > 鶏の水炊き

2018年02月24日

鶏の水炊き

QPで見たのは塩酒で調味した昆布だしに鶏もも肉と生姜をたっぷり加えて、豆腐と長ネギだけを入れる超シンプルな作り方。鶏もも肉は臭みと雑味を除くため湯通しで霜降りにするのがポイント。できればポン酢も手作りで!
食後はカーリング女子3位決定戦イギリスVS日本をくっつり見入ってしまい、息詰まる接戦の末、英国最終ショットの行方を見た瞬間、思わずバンザイ喝采したワタシ(^^ゞ LS北見銅メダル獲得おめでとうございます\(^O^)/
スエーデン戦からすっかりハマって、昨夜の韓国戦の惜敗も見届け、今夜は本当にこの競技の面白さを堪能させてもらった。いかに後攻に回るか、いかにストーンをライン上に隠すかといった戦略もさることながら、ストーンの速度コントロールやスイーピングの入れ方など経験値が非常にモノをいいそうだし、且つ身体能力よりむしろ知力それも物理学的な思考力を要しそうだし、競技会場の観戦よりむしろTVで選手の声や解説を聴きながら見たほうが面白そうな競技である。この競技の存在をワタシが知ったのは比較的早くて長野五輪の頃だったような気がするのだが、知ったきっかけは元外交官夫人の旧友モリの弟が日本カーリング黎明期のサポーターだったことによるもので、「あれ、スポーツっていうのかしら。とにかくヘンな競技なのよ。氷の上をホウキでしゃしゃか掃いて玉を滑らすのよね」と初めてモリから聞いた時は?マークが飛びまくったものである。今では卓上カーリングなるゲーム盤まで市販されてる話を先日文春の川田さんから聞いたのだけれど、それほどポピュラーになったスポーツなのに、同社の山口さんは、ブラシを使ったスイーピングが氷の表面に傷をつけて滑らないようにしているのだと思い込んでらしたようで、「そんなわけないでしょ!摩擦で氷を溶かして滑りやすくしてるに決まってるじゃない」とワタシがいくら力説しても「日本人の大半は私と一緒でそんなふうに理解してませんよ。絶対アレ何してんだろう(?_?)と思ってるに決まってますよ」と断固いい張る山口さんでした(^◇^;)


コメント (2)


オリンピックも最後の最後に高木菜那さんの金メダルが予備知識ゼロの競技からもたらされ、当選番号をチェックしていた年賀状の最後の1枚でふるさと小包が当たった気分に。
高木家はメダル博物館のようになるでしょうね。
それから、カーリング、銅メダルおめでとうございます。
カーリングの選手は長野五輪で「マリリン」の愛称で有名になった本橋麻里さんを始め、なぜみんな不要に(と思いたくなるほど)可愛いのでしょう?採点競技の選手に分けてあげたくなるくらい。
カナダに住んでいた友人が、カナダにはカーリングバーなるものがあり、お酒を飲みながらカーリングを楽しめるのだと教えてくれました。実際にやってみると、ハウスに入れるなど超人技で、普通はスーッと端っこまで滑っていってしまい、ゲームにならないとか。大変に難しいスポーツらしいです。

投稿者 ルナ : 2018年02月25日 07:30

ビートルズの映画「ヘルプ」で見たのが最初で、なんだか分からないけど楽しそうなへんてこりな、で覚えています。

投稿者 srx : 2018年02月27日 14:07

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。