トップページ > ミートボールのトマトソース煮込み

2017年07月06日

ミートボールのトマトソース煮込み

QPで見た料理。合い挽き肉に玉ネギのみじん切り卵パン粉ミルク少々を練り混ぜて塩胡椒してミートボールを作り、表面を焼きつけておく。オリーブ油で粗みじんの玉ネギとピーマンを炒め、刻んだトマトを入れて煮込み、ミートボールを加えさらに煮詰めて塩胡椒で調味。肉から出た脂は拭き取ってから野菜を炒めるのがポイント。
昨日ジュンク堂のエレベーターで乗り合わせたオジサンが夕刊フジを抱えて「こりゃあ大変だ〜いよいよ核戦争だ〜」と何やら思いつめた感じで呟いてらっしゃったのは北朝鮮の ICBM 成功の記事を見てのことだとおぼしいが、先週末も乗馬クラブの帰りのクルマの中で同様の話題が出た時、中学生のモエカちゃんに「私の子供の頃は、今にも核戦争が起きるという感じがもっとリアルだったんだよね〜」と話したのはいわず知れたキューバ危機のことである。当時のほうが今よりはるかにマジな雰囲気だったように記憶されるのは、両首脳のキャラの違いに大きく起因しているのだろうか。今回は両首脳ともマンガみたいなキャラなので、夕刊フジを抱えて深刻に呟いていた方のほうに違和感を抱いたものである。ともあれマンガみたいに幼稚なキャラだからこそのリスキーさも頗る大きいとはいえ、こればっかりは周りが誰も手の打ちようがないため、心配するだけ損な感じも否めない。いい加減チキンレースを止めて会談に持ち込んでほしいものの、これまた両人が共にふしぎなキャラで気が合って、意外と上手い流れになってくれたりしないかな〜と願うしかありません(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


昨日行きたかったけれど行けませんでした(涙)。
 キューバ危機は朧げに記憶にあるような気がしますが現時点でいよいよ核戦争だ?。余程の間抜けで無ければ核ボタンは押せないと思う(その点で嫌いだがアメリカ大統領はそこまで間抜けでもないと思う)。情報が無いのでよく分かりませんがその点で北朝鮮は間抜けでなくても何かのきっかけで押す可能性は高いと思う(威嚇したいから??)。
 と言うように東西冷戦時代なんとなく怖いけれど、その責任の重さを被る覚悟の無い間抜けしか核は使えないと思っていたような気がする。
人災が怖いのは核の存在あるから。平和利用の原発は危険なのに安全だと洗脳し、コストが安いと騙し。何万年も管理が必要なものがそんなわけないだろ!と若い頃は腹が立っていましたが、ここ最近もうなるようになるさと開き直ってきました。
 ただし、この先も放射線汚染物質と核燃料の行き先は十中八九決まらないのに、全部自民党政権は後へ後へとスルーするだろう。
 滅多に断言できるほど自信のない人間ですが、原発は今すぐ廃止する方策が必要と思う。日本のマスコミはほぼ話題にしないが大方予測はつく。誰も原発に未来を見いだせないと思う(格好つけて思い込んでする方はいるかもしれないが。人の一生が長く見積もって百年。一万年の管理が必要としたら(計算が面倒くさいので)その百倍を後世に負担させるのです。信用できるか?。ケッ!!!。
これ以外にも憂鬱な事やなんかおかしいと思う事はありますが、単なる私の個人的意見だし。と開き直ってコメントしてみて反応を見てみたいと思います(ネットニュースのコメントで)。

投稿者 nao : 2017年07月06日 23:45

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。