トップページ > 獅子頭と白菜の煮物

2017年04月01日

獅子頭と白菜の煮物

石原洋子先生のレシピ本を見て作る。豚ひき肉にネギのみじん切り、おろし生姜、酒、卵、塩胡椒、カタクリ粉を混ぜ込んで大きめの団子にし、両面をこんがり色づくまで焼いて取りだしておく。芯ををつけたまま切った白菜も両面を焼いてから水を加えてしばらく煮込み、肉団子を戻して酒醤油砂糖塩で調味。さらに煮込んでから春雨を加えて仕上げる。
世界フィギュア選手権2017男子フリーのライブ中継を見ながら食事。いや〜今季の男子は下馬評通り凄い試合を展開するな〜と思ったのは一昨夜ショートプログラムの最終グループ滑走を見た時だったが、それにもまして今日のフリーで凄かった(!_+)のはやはり羽生結弦だ。今季はプリンスの曲を使ったショートプログラムも結構魅力的だっやのだけれど、一昨夜は4サルコウの着地で足が崩れて敢えなく五位発進を余儀なくされたものの、今日は難易度メチャ高そうなプログラムで一つとして危なげがないジャンプを次々と決めてゆき、非常に安定感のある且つ魅力的なパーフェクト演技によってまるで嘘みたく劇的な逆転優勝\(◎o◎)/宇野昌磨もショートに続けて大健闘し、日本勢でのワンツーフィニッシュは実にアッパレでした(*^^)v。
「嘘みたく」といえば今日はエイプリルフールだが、中学校の武道の授業に「銃剣道」が追加されたというニュースは余りにも時代錯誤で、まさにエープリルフールとしか思えませんでした。銃剣で敵を突き殺す方法が授業の一環となるこの国の教育は一体どうなってるんでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


へっ?と思ったのは最後の文です。道徳やら文科省の天下りやらどの省でもあるのだろうとは思いますが、教育を政治家や官僚の人など育てる資質の無いものに改悪されたくない。
 森友学園より予算やら他の法案を審議する必要があると与党を擁護する方は言いますが、詳しく調べた事は無いけれど、現在の国会通過法案は国民が納得したり、感涙できるような法案を検討していると思えない。
 少ない手順で国会法案がその日に通過した内容を分かりやすく見るにはどうしたら良いのか努力してみようと思います。

投稿者 nao : 2017年04月02日 00:21

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。