トップページ > タラとアサリのポルトガル風煮込み

2017年01月21日

タラとアサリのポルトガル風煮込み

昨日のQPで見た料理。潰したニンニクを入れたオリーブ油でジャガイモを表面が透き通るくらいに炒め、玉ネギを炒め合わせてパブリカの粉末を振りかけ、水と白ワインとトマトを加えて塩胡椒で調味し、ジャガイモが柔らかくなるまでじっくり煮込んでから、タラとアサリを入れて火を通す。タラは塩をしてしばらく置いてから水けを拭き取って加えること。
食事しながら見たのは未明に録画しておいたNHKBSの米国大統領就任式ライブ放送。トランプ新大統領の就任演説は初っぱなから既成政治がいかに庶民の暮らしと乖離してエグゼクティブ優先だったかを強く訴え、且つ「他国の国境の監視はしても自国の国境を守ってこなかった」という実にわかりやすい譬えで世界警察的な役割を降りることと、移民取締を強化する姿勢にあることを端的に述べるなどして、アメリカファーストを基調とした論旨が想像以上にストレートな表現で展開され、彼の支持層にしっかりアピールするものと受けとれた。大統領就任式なんてこれまで一度もちゃんと見たことがないのに、今回は録画までして見逃さなかった私はひょっとしたらトランプ贔屓だったりするんだろうか(?_?)てな具合にあらぬ疑いをかけられても困るけど、とにかく就任式を初めてちゃんと見たら、そもそもが清教徒の移民に始まる国だからなのか、意外なくらい宗教色の強い儀式であるのが興味深く眺められた。キリスト教のさまざまな教派が集結しているような感じでもあって、何しろ大統領のスピーチが終わった直後に登場したのがユダヤ教のラビだったのは驚きました(!_+)


コメント (1)


 アメリカの大統領は誰がなっても演説だけは完璧ですね。しかしエグゼクティブ優先がいけないとなんてどの口が言うのか不思議です。今までの発言を見るに自身もそうで側近も似たようなもの?。彼の支持層に白人の若者がいるのなら嘘八百と見抜けない若者と、自国と自分の利益を追求するエグゼクティブとネット住民にだけ支持されているたわけの様な気がしています(もっと老獪なかたでしょうけれど)。
 また自国の国境を守ってこなかったも疑問です。世界警察を降りることは多分メリットよりもデメリットが大きいのではないか?と思いますが、この方の性格では言った事も言っていないと言い張りそうだし、出鱈目を追求されたら身を躱し知らんぷりをしそうです((笑))。今のところポケーっと泳いでいるところを見てぼけ―っと楽しみ期待も絶望も一かけらも思い浮かばないのはなぜなのか分かりません。
 

投稿者 nao : 2017年01月22日 01:41

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。