トップページ > 豚肉、アスパラガス、こんにゃくのぴり辛炒め
2016年03月27日
豚肉、アスパラガス、こんにゃくのぴり辛炒め
久々のウチご飯はもはや定番と化したシンプルな炒め物。
昨日けっこうハードな外乗をこなしたせいで、さすがに今日は乗馬をしなかったものの、午後から久々に旧乗馬クラブを訪れたのは、同クラブで大変お世話になったインストラクターの Hさんが別の地域にある系列クラブへ4月に異動されることになったので、お別れの挨拶をするためだったのだが、オペラ歌手の S さんやラン君ママ、はんなママ、自馬持ちのAさん、Tさんご夫妻、ワカ好きのJちゃんら沢山のお馴染みとお目にかかって何かと馬話に花が咲き、これまた大変お世話になったアイドル系鹿毛ヤブサメ君とも再会してニンジンをどっさり貢いだのでした(^^ゞ
ともあれ今週はあちこちに出歩いてばかりいて、家でゆっくりテレビを見ている暇もなかったのだけれど、それでもベルギーのテロのような大事件は妹とも話題になって「伊勢志摩サミットで警備がそっちに集中してる隙に京都がやられるん違うかと思てコワイねん」との懸念もあれば、ベルギーでは原発が対象にもなっていた点がさらなる恐怖を抱かせるのはいうまでもない。他にもさまざまなニュースが耳目を賑わした一週間だが、中でもワタシがオッ(!_+)と思ったのは、近ごろ勝手にディープラーニングをしちゃうらしいAI(人工知能)がヘイトスピーチを学んでネット上に暴言を吐き散らした結果、実験中止に至ったというニュースである。人間の予想を超えたディープラーニングをし始めたこと自体、将来的には2016年度最大のニュースになりそうな予感もするだけに、今後AIが人間から何を学ぶかは本当に人類にとって最大の課題ともなるのではないか。優秀さに偏りのある精神的に未成熟な人間が同じようなタイプのAIを生みだしてしまうことがもたらす未来社会の恐怖は、目の前のテロよりもさらに懸念されてしかるべき問題のような気もしたのでした。