トップページ > 茄子と玉ネギの酢鶏
2015年09月16日
茄子と玉ネギの酢鶏
QPで見た料理。蒸し炒めにした茄子と、塩胡椒酒で下味して薄力粉とカタクリ粉の両方をまぶして胡麻油とサラダ油で炒め焼きにした鶏もも肉と、生姜のみじん切り、鷹の爪の輪切り、櫛切りにした玉ネギを炒め合わせ、砂糖醤油酢水カタクリ粉を混ぜ合わせた調味料をかける。茄子は大きめの乱切りにし、少なめの油で先に炒めておく。鶏肉から出た脂はしっかり除いてから炒め合わせること。
ロシアのプーチン大統領はシリアでの戦闘においてISを排除するためにはアサド政権を支持し支援する方向性をはっきりと打ち出したが、米国は当然ながらこの独裁政権支持を強く非難して、これが米ソ冷戦構造の時代ならたちまち代理戦争に突入するところなのだろうけれど、米国でもさすがに自国民が戦死することには昔とは比較にならないほど抵抗や非難が強いようだし、自国の予算にも限りがあるので無謀な開戦は控えるようになっているの確かだろう。にもかかわらず一方で軍需産業への依存度が相変わらずだとすれば、紛争地域に兵器を売りつけたり、兵器を売りつけるために紛争が起きやすくしたりするようなことはまだまだやりそうである。今は民主党の大統領だからというのもあるだろうし、さすがにイラク戦争で懲りちゃってるのですぐにどうこうというようなことはないにしても、共和党からまたアブナイ大統領が登場したりすると、アサド政権に鉄槌を下すというような判断をしかねないわけだし、日本からは遠い中東の情勢に関与するかどうかはともかく、もし北朝鮮で内乱が起きたとしたら、あくまで金正恩体制維持にまわる中国VS反体制側支持の米国なんて図式が生まれないとは限らず、そうなった時はもうこれからの日本にはそれが対岸の火事では全然なくて、積極的に消火活動を行うどころか逆に米国の軍需産業のために火をつけて回ることにもなりかねないような事態に直面しつつあることを忘れるわけにはいきません(-.-;)y-゜゜