トップページ > 鯵の南蛮漬け、イカと南瓜の煮物、揚げ出し茄子
2015年09月13日
鯵の南蛮漬け、イカと南瓜の煮物、揚げ出し茄子
乗馬の帰りに大宮ルミネでゲット。
台風があろうが地震があろうが、とにかく今週末も例の如く乗馬!関東直下型の地震が警戒中だからこそ乗馬がいいのは、もし起こるんだったら敏感な馬のほうが先に気づいてバタバタするに違いないからである。もっとも週の半ばは台風の影響で馬の洗い場が水没状態だったらしく、にもかかわらずそんな中でも騎乗していた会員さんがいた!という話にはさすがにビックリでした(!_+)
今週の私はとうとう今のクラブを9月一杯で退会する旨、まずお世話になったインストラクターのHさんに話してからフロントの I さんに退会届を提出した次第。実は先月わが愛馬ハイセイコーのお孫さんがクラブを去った際に退会する腹は決まっていたものの、すでに9月の予約を入れていたので、9月一杯はお世話になったインストラクターのHさんやMさんのレッスンをしっかり受けた上で最後にこれまでのお礼をいうのが筋だと思って、クラブ側には今日まで退会する旨を告げていなかったのである。何しろ十年以上もお世話になったクラブだけに、昔から親しいオペラ歌手のSさんやペンギンのOさん人事部のSさんにはすでにちゃんと話をしていたのだけれど、近年親しくなった会員さんも沢山いらして、その方々にはクラブ側に退会届を提出してからちゃんと話すつもりにしていたため、この間は皆様に大変心苦しい思いをしながら過ごしておりました\(__ )
で、インストラクターのHさんには、退会理由はお孫さんのことだけですか?と訊かれ、フロントの I さんからはお孫さん以外の馬は愛することができませんか?と突っ込まれたが、もちろん近年のアイドル系愛馬ヤブサメ君、ようやく乗り慣れて来たイケメンのリュウ君いずれも本当に可愛くて別れづらい気持ちも大いにあるのだけれど、やはり私の中でハイセイコーのお孫さんは特別の存在だったのだとしかいいようがない。もう随分と前から翻訳家の松岡和子さんや元ミセス副編の福光さんらクラブ外の上級者の馬トモには、大人数の部班レッスンではやはり習えることに限りがあるから移籍するように勧められ、またエクウス誌の増岡さんを通じて他のクラブを紹介されたりもしていたのだけれど、お孫さんを看取るような気持ちでいたら、そのお孫さんがえらく長生きで意外なほど元気だったために、ついずるずると居続けるはめになったので、自分の体力から考えたらクラブを移籍するのはもう五年早かったほうがよかったような気もするけど、もう今となっては仕方がない。これって何かに似てるよな〜と思われたのは、この人は余りにも凄い芸の持ち主なのできっと早死にするから今のウチに見ておいたほうがといわれて見始めた歌右衛門が意外にも長寿だったため、ついずるずると歌舞伎に関わり続けて前半生を費やしてしまったのと同じパターンみたいで、両者ともに不毛の愛でしたf(^ー^; ただ I さんによればお孫さんは幸せな余生を送れているという話で、あのままずっとクラブにいたら、私のほうが先にくたばったかもしれないと思えるほどの元気な姿で別れたのが今は却ってよかったような気もしている。
ともあれ今月一杯は今のクラブでお世話になり、HさんやMさんの指導の下ヤブサメ君やリュウ君に騎乗する予定。ヤブサメ君は先月あたりでようやく手の内に入った気がするものの、リュウ君はまだ今一コツをつかみ切れていない感じだったが「今日あたりは随分いいほうだったんじゃないですか」とHさんにいわれ、「ただアブミをだんだん深く履いちゃうもんでお尻が鞍の後ろに行って、それで駈歩のはずが途中から速歩に落ちるんですよ」との注意を聞いて、何とか最終レッスンまでにきっちり帳尻を合わせたいものであります。
コメント (2)
中内さんから聞いて、ブログを確認しました。
よろしかったら近々お食事ご一緒しましょう。バリキャリOより(^.^)
投稿者 モイラ : 2015年09月13日 18:34
ぜひぜひ(^o^)
投稿者 今朝子 : 2015年09月13日 18:47