トップページ > 青パパイヤのサラダ、ゴイクン、チャージョー、焼きそば、カレー他
2015年08月26日
青パパイヤのサラダ、ゴイクン、チャージョー、焼きそば、カレー他
今夜は七時から小松原庸子舞踊団公演『天目山 曜変の舞い』の通し稽古を高円寺の稽古場で拝見し、そのあと幻冬舎のヒメと北口駅前のベトナム料理店で食事。見ず知らずであまり選択肢がないまま飛び込んだ店だが結構おいしかった。
通し稽古といっても、本番は十月中旬とあってまだ試行錯誤の段階のようだったが、それでもこんなに面白い舞踊パフォーマンスを見るのは久々かも……と思えるほどの迫力に満ちたもので、本場スペイン人の男性ダンサーや歌い手らが思った以上に大勢参加しているのには驚かされた。当然ながら稽古場は日本語とスペイン語が乱れ飛んでいる。現地でも一流ダンサーとして名高いアントニオ・マルケスの情熱的な演技を目の当たりにした上に、若手ダンサーがこれまた超イケメン揃いで目が釘付け。とにかく私も一応スタッフの中にカウントされているので、舞台稽古にあと二日お付き合いさせて戴くつもりだが、立方(たちかた)のみならず地方(じかた)も豪勢なので今から楽しみでならない。久々に関わる舞台がフラメンコ公演というのは自分でも意外に過ぎてシュールな感じすらするけれど、これも『師父の遺言』を通じて結ばれたご縁なだけに、どこかで武智師のお導きかもしれないという気もしております。
コメント (1)
今週末の阿波踊りに向けて、高円寺は会場設営など祭りの準備で、いつも以上に活気があります。地元なので小松原庸子スタジオの辺りも時々、通りますが、今日のブログで、昔、マドリッドとコルドバのタブラオで観たフラメンコに血が騒いだのを思い出しました。公演をチェックしたら、既に残席わずかで、少し迷ったものの購入。国立小劇場の規模なら、さぞや迫力ある舞台が見られるだろう、と今から楽しみにしています。
投稿者 ウサコの母 : 2015年08月27日 22:24