トップページ > 甘鯛の干物、ブロッコリーと玉ネギのサラダ

2014年10月25日

甘鯛の干物、ブロッコリーと玉ネギのサラダ

今朝は7時に起きて洗濯をして8時から執筆。午後はクラブで乗馬して、「それにしても松井さん元気だよね〜昨日まで九州だったんでしょ」とラン君ママにも言われたが、実際は相当に疲れていて、騎乗中にも生アクビが出まくりだったりしたにもかかわらず、敢えて今日クラブに行ったのは、明日から断食ウイークに突入するからであります。別にイスラム教徒になったわけではなくて、元ミセス副編の福光さんが自宅でやって成功された酵素ファスティングなるものを私も「してみむとてすなり」なのだけれど、6日間もの断食ができる時期を探すのが結構大変だったのは、人と六日間も会わない時期って一年のうちでもなかなか無いからなのであった。で、6日間の断食中は酵素剤と水ばかりで、断食後もしばらくは玄米粥とかで過ごさなくてはならないが、前日も油モノ等は控えるようにとのことなので今夜のメニューに相成った。断食を思い立った理由はまず近頃メタボ気味で膝に来たのがショックで、ベスト体重5キロオーバーを何とかしたいのもあるけれど、あわよくば脳血管をスリムにして例の顔面痙攣を止めたいというのもあるし、心身共に肥満ぎみな己れに喝を入れたい気持ちもあったりして、ホントに6日間もできるのかどうか不安もいっぱいながら、とにかく今後のブログはしばらその過程を記すつもりで、従って晩ご飯の料理はいっさい出て来ないことをお断り申しあげます<(_ _)>


コメント (2)


写真を見る限りでは、今の体重はベストではないか?と思いますが、今後のブログの内容が楽しみな反面、今朝子様は私の知る限りでは自分に厳しい傾向がありますので断食をするならその方法を監督する方がありますか?。世話焼きおばちゃんのように余計なお世話な可能性がありますが信頼できる人に駄目ストップと客観的に見てもらえる状況ですか?。(いつも心配性の出過ぎた意見ですみません)

投稿者 nao : 2014年10月26日 00:54

始めまして。松岡和子さんと、ちょっとした知人です。糖質(炭水化物ー食物繊維)を摂らないでいれば、確実に体重は減ります。ご飯、パン、パスタ、うどん、そば、芋系をやめてみてください。夜だけでもいいです。脂質は摂ったほうがいいです。人間の体はタンパク質と脂質でできています。糖質はわずか1%です。摂取しなくても肝臓が作ってくれます。お試しください。私もひざ痛でデスクワーク。体重が減って、楽になりました。10キロ減量楽々です。お肉や魚などをたっぷり、チーズや上質オイルたっぷりどうぞ。カロリーなんて関係ないのです。カロリー制限はもう古代の考えです。よけいなお世話失礼しました。

投稿者 銀水仙 : 2014年10月26日 11:38

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。