トップページ > とんかつ弁当
2014年10月18日
とんかつ弁当
大宮駅前の「新宿さぼてん」でゲット。高齢化によるメタボを警戒しつつ揚げ物がときどき食べたくなるのは困ったものです(^0^;)
困ったといえば、今週は明治座の宣伝部あたりがオブチJrのとんだトバッチリで電話がジャンジャン鳴って困ってらっしゃったのかも?と思ったりする。とにかく、このニュースを最初に聞いた時は、一体どういうことなのかさっぱりわからなかったのは、たとえば芸能人の後援会だと芸能人のほうが持ち出しのサービスをしても罪に問われないからで、なるほど政治家は一般有権者ばかりでなく後援会にもサービスは利益供与になっちゃうのでご法度なわけね、と、ようやく理解したところで、だったらどんな人が何を求めて後援会に入ってるんだろう?てなことを考えだすと、今回の件はこの国の政治的民度の低さを図らずも露呈した事象としか思えないのであった。そもそもオブチさんの娘さんは、クリーンなイメージとか言われてるけど、その前に一体どういう理由で経産相になってるのか?果たして同世代の女性の中で抜群の能力と識見を有していると認められたことが過去に一度でもあったのか?この人にはオブチさんの娘さんであること以外の何があるんだろうか?な〜んてことを言いだすと、大半の政治家に同様の疑問符が飛びまくるわけで、要するに、これは日本社会だけの問題ではなく、金正恩や朴槿恵をも含めた東アジア全体の問題であるというふうに考えたら、若い人たちは初めてそのことのおかしさに気づくのだろうか?ともあれ野党も野党で、毎度突っ込みドコロは政治資金しかないわけか!!!と言いたくもなる。政府側の答弁も官僚の作文の朗読に過ぎないのがアベボン以下あまりにも目立っていて、本当のスピーチができないような民族に果たして民主政治なんてできるんだろうか?という疑問も常に私はもちろん日本を含めた東アジア全体に投げかけてみたくなるのでした(-.-;)y-゜゜
コメント (2)
小渕さんには私もなんとなく好感をもっていて、その理由はやはり「あまり自己顕示欲が強くなさそう」なイメージだったのですが、要するに小渕元首相の娘という事で、ぽっと出の人と違って「私が私が」とアピールする必要がなかったんですねー。
寄付や収支報告書未記載の問題には「秘書や担当者が勝手にやった」とか言わないでさっと身を退けば、またそのうち復活できるでしょうし。
しかし「下仁田ねぎ」とかで、「群馬の人」というのがあらためて印象付けられてしまいましたね。
投稿者 礼華 : 2014年10月19日 10:43
毎度毎度この手の政治家の利益供与のニュースを聞くたびに何をごまかしたいのだろうか?といつも思います。それが良くないことだとはわかってはいますが、政治家の金の問題はほぼ全ての政治家が隠していてたたけば埃が出そうな気がするからです。
私の偏見ではありますが、小渕元総理の娘だからと政治家をしている娘さんは全く好きではありませんが、誰かが足を引っ張りたかったのね。くらいの感想しか出て来ません。
投稿者 nao : 2014年10月19日 22:39