トップページ > 豚肉と蓮根と茸の甘辛炒め

2014年10月03日

豚肉と蓮根と茸の甘辛炒め

先月の22日に作った料理の豚バージョン。この時期レンコン好きにはアンコールしたいレシピでした。
御嶽山噴火による人的被害が戦後最大だったことには誰もきっと責任を取りようがないのだろうけれど、かすかにでも兆候はあったようだから、今後気象庁が提訴される事態も起きかねないのだろうか。ふつうだと登山の遭難は自己責任の部分が大きいように見えてしまうが、今回の場合は登山道が整備された比較的登りやすい山のようだし、遭難者の年齢もまちまちだから、ちょうど紅葉の季節だったことや晴天だったのが不運だったとしかいいようがなく、ご遺族の声を聞くと痛ましい限りである。それにしても、今やこの国に住んでること自体が自己責任だと海外からは言われそうなくらいリスキーな列島と化しており、すぐにまた台風18号による二次災害が懸念されるし、ほかの火山でも草津の白根山や蔵王が警戒されているのは如何ともしがたいのであった。確かに歴史的に見ても大きな噴火が起きる時は同時期に列島の各地で起きているので、ここ数年、もしくは数十年間は巨大地震も含めて列島が要注意モードなのであろう。こうした要注意モードの時期に物価が騰がるのは如何なものかで、わざとそういう政策を取った政権を選んじゃったのもまた多くの日本人の自己責任なのであった。江戸時代にもたまたま天災モードの時期に物価騰げる政策を取った政治家はいるわけだけれど、彼らは民衆に選ばれたわけでもないのに、その後しっかり責任を取らされて厳正に処罰されている。
ところで金融ジャブジャブ政策を取ったあとの収束がなかなかつかなかった米国もようやく景気が回復して来年にはなんとかお金の蛇口を止められるかに見えた今になって、なんと国内にエボラ出血熱がもたらされ、株価が急落しているのだから本当に世の中は何が起きるかわからないのである。日本の金融ジャブジャブ政策も、今や列島で一体いつ何が起きて破綻するかわからないが、その時は誰かが責任をしっかり取らされて厳正に処罰されたりするんだろうか(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。