トップページ > 豚しゃぶとキャベツのラーパーツァイ風
2014年09月03日
豚しゃぶとキャベツのラーパーツァイ風
QPで見た料理。茹で豚と茹でキャベツに千切りしたパプリカと生姜と輪切りした鷹の爪を載せて甘酢をかけ、仕上げに熱したゴマ油をかけるだけ。沸騰した湯に水を加えて70度くらいに温度を下げてから豚しゃぶ肉を入れて柔らかく茹でるのがポイント。甘酢は酢に砂糖と塩少々を入れて混ぜるだけ。
今日は内閣改造のニュース一辺倒だが、だからといって別に何とも思わなくなったのは、私が年を取っちゃったせいなんだろうか?それとも今や世の中的にも A さんの会社の人事異動がBさんにとっちゃ別にどうでもいいような感じで、所詮は自民党内の人事異動という風にしか見られていないんだろうか?ともあれ女性議員の活用といわれても、同性として支持したい気持ちに全くならない!!!人材をずらりと揃えたあたり、さすがに自民党というべきかもしれない。まあ女性に限らず、官僚の作文を間違えずに読めればOKみたいな大臣レベルもありそうな中、大いに期待したいのは、これまでも政調会長のポストで何かと物議を醸していた高市早苗総務相の官僚操作を逸脱したトンデモ舌禍くらいだろうか。気になるのは塩崎厚労相で、年金の運用に積極的な発言をしている人だから、株価の上昇にはつながるかもしれないけれど、われわれの年金を株運用なんかさせちゃってホント大丈夫なのか?という心配は誰しもあるのではなかろうか(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
女性議員の活用、ホンマニ活用して欲しい議員さんて??です。
「なんでこの人が選ばれるの?」と思える人が国会議員にも地方議員にも多い。特に女性は「この人が政治的発言して誰が真剣に聞く?期待する?」と思える人が多い。そんな人たちが選ばれるのは女性の地位向上に繋がります?余計女性の尊厳を落とすようなものだと思います。どんな服装で歩こうとも痴漢行為は犯罪です。しかしわざわざ女性の地位を落とすような発言をする人を政治家にするのは間違ってると私は思います。
投稿者 お : 2014年09月03日 22:32