トップページ > 春雨サラダ、稲荷寿司
2014年08月24日
春雨サラダ、稲荷寿司
乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
週明け早々に北海道旅行が控えているにもかかわらず、今日クラブに行ったのは、先週と二週連続休んでいきなり釧路でハードな外乗をするのもちょっと不安だったからで、超お馴染みのお相手ハイセイコーのお孫さんにガチで駈歩をしてもらって騎乗スピードにカラダを馴らしておきたかったのだけれど、部班の前が小股でゆっくり走る馬ですぐ追いついちゃうために、お孫さんもなかなか駈歩が出ず、やっと出たかと思えばすぐにレッスンが終わって、いささか消化不良に終わったのはザンネンでした。もっとも先々週は北軽井沢の乗馬クラブで、プリンちゃんの高速速歩に乗れたので、あの感触を想い出せばよさそうである。北軽のクラブと埼玉のクラブとでは馬のスピード調整がゼンゼン違うので、外乗の前にはいつも北軽に行ってある程度スピードアップ調整をしておくのだった。
今日は随分お世話になったインストラクターのT氏が今月いっぱいで異動になられるから、そのお別れもあって行ったのだけれど、病気療養中だったIS氏が復帰なさってホッとしたのも束の間のT氏の異動で、今年になって信頼に足る男性インストラクターの方が次々と異動になられるから、私に限らず不安に思っている会員さんが結構いらっしゃるようである。いっそ自分のほうがクラブを移籍するという手がないわけでもないけれど、お孫さんのようにお馴染みの馬が元気でいるうちはやっぱり離れがたいもので、そうこうしてるとまた違ったお馴染みさんが現れて、次々とお馴染みが出来てしまうために、結局やめられなくなってしまうという感じは、なんだか夜の商売にハマったパターンみたいでありますf(^ー^; ともあれ、こないだは元気が無くて、騎乗後の手入れを妙に素直にさせて、おまけに後追いするような眼で見られて別れたから、ひょっとしたらこれがもう最後になるのかも(;_;)と心配していたお孫さんが、今日はこないだよりも元気だったし食欲も旺盛だったので、今年の夏もなんとか乗り切ってくれたかと、ひとまず安心した。厩舎を覗いたらアラブ鹿毛紳士のスーパー氏のほうが夏バテモードのようだったし、もともと暑さに弱い小股黒鹿毛のヒメに至っては息も絶え絶えみたいな感じだったので心配したが、一応ニンジンはちゃんと食べてくれました。最後に近ごろお馴染みになりつつある小柄な鹿毛ヤブサメ君の写真をアップしておきます。