トップページ > サワラの霜降り、焼きネギのサラダ、豚の角煮、鴨ロース、大吟醸豆腐、しらすかけご飯
2014年07月14日
サワラの霜降り、焼きネギのサラダ、豚の角煮、鴨ロース、大吟醸豆腐、しらすかけご飯
翻訳家の松岡和子さんとご一緒に「大宮0760」で食事。『ロミオとジュリエット』の稽古を終えておいでになった松岡さんに「晩ご飯どこがいいですか?」とお尋ねしたら、さすがに英米文化の方だからパリ祭とは関係なく、ブログを読んでとても気になってらしたようで、「数字が並んでる店!」と即答なさったからご案内したところ、入り口でやっぱり「ええっ!!」と大きく驚かれ「聞きしに勝るっていうのかしらねえ……」と、ご期待に違わずご満足戴けたのは何よりでした。料理もおいしくリーズナブルとのことで、「どうやって見つけたの?」と仰言るからTBSの報道番組で大きく取りあげた時にうちの近所だとイッパツでわかったんですよ〜とお答えした次第。実際うちから一番近いといってもよさそうな飲食店なのである。「大宮っていろいろあってベンリだし、いいわよね〜」と仰言るから、私はこないだヒメからもらった朝日新聞の夕刊一面を見せながら「こないだシアターコクーンでお目にかかった扇田昭彦さんにも、この記事の件で、松井さんは最先端を行ってるんだなあって言われたんですよ」と、またしても鼻高々なワタシ(*^^)v「ホントに東京脱出して大正解よ。最近まとめて都民税を払うので大変だったんだけど、これからオリンピックとかで高い税金を取られちゃたまらないもん」と松岡さん。「それならいっそ南相馬市とかにふるさと納税しちゃったらどうですか」とお勧めしたワタシ。それやこれやで日本の政治家の惨状にも話が及び、とにかく今日の滋賀県知事選挙の結果はまだしも救いだったというしかないような結論に達したのでした(-.-;)y-゜゜