トップページ > イカとアスパラガスと新生姜の炒め物
2014年06月11日
イカとアスパラガスと新生姜の炒め物
昨日たくさん買った北海道のアスパラガスを使うための料理。アスパラガスをニンニクのみじん切りと一緒に炒め、薄切りにしてさっと茹でた生姜と細切りにした紋甲イカを炒め合わせて塩胡椒で味付けし、仕上げに鍋肌から酒を少々まわしかけただけ。
昨夜、妹から文藝春秋の対談を見たというメールが来たので久々に電話をしたら、「ホンマあの男どうにかしてえなあ。写真見るだけで腹立ってくるわ〜」と訴えるターゲットはこのブログによく投稿してくださるnaoさんと同じ人物のようで、「自分がやりたいいうだけでやってるんやないの」との表現もまた、先日TVで立命館高校における集団的自衛権をめぐる討論会が紹介された際の「アベちゃんがやりたいだけなんよね〜」という女子生徒の発言とほぼ同じなのがおかしかった。ホントにアベちゃんと石バカ君とそれにくっついてる政治屋二代目三代目のボンボン連中がやりたいだけなのかも?なんて思ってしまうのは、高村副総裁が、かりに公明党との合意がなくても国会会期を延長する必要はないと発言したからで、それってもう公明党とは裏で合意が成立しちゃってるとか、はたまた自民党は公明党を切り捨ててもいい気になってるとか、さまざまなケースが考えられる中で、ひょっとしたら自民党内部でも時間切れを狙うムードがあるんじゃなかろうか?という我ながらちょっと甘すぎる見立てをしてしまうのだった。それにしても、ここに来て公明党頼みしかないという現実も困ったもんで、民主党もこれに関しては(というよりどれに関しても)なかなか党内一致をみない上に、自分たちは何が一番の問題だと思うのか、たとえば憲法改正の手続きを経ないことなのか、自衛隊を戦場に追いやる可能性が高くなることなのか、というような絞り込みも全くできていない感じを受けるのは、何ともはや頼りないどころでは済まされない、政党にとっては大罪といってもいいくらいでありましょう(-.-;)y-゜゜
コメント (3)
昨日頼んでいた祖父の遺言が届きました。日本の国はこれから先どこへいくのでしょう。80まであと20年、本三昧DVD三昧の日を待ちわびているのですが、まだ仕事がやめられません。そんな日は来るでしょうか?
投稿者 YUU : 2014年06月11日 22:17
生姜の炒め物がこの季節さっぱりしてとても美味しそうです。
本当に妹さんに同感です。何故、顔見ただけで腹が立つような人が支持率急落しないのか?永田町の論理が国民の声は無視するものと定義して、そうできるようなからくりにしているからでしょうね。
しつこいですが、今ある原発を遊ばせず、利用したいために再稼動を急ぐのなら、何時までにどこまで廃止していくかをきちんと決めればまだ理解はできます。何かあれば責任をとると総理になった人が責任をとる手段にするのは辞任ですが、それで責任など全くとれず、自分が死んだ後も続く問題をどの面提げてぬけぬけと責任が取れると嘯く男に腹が立たないわけがないでしょうと本当にむかむかとまた腹が立ってきます。集団的自衛権にしてもそれをして得する人は誰?迷惑は全て国民にかかってきて例えあなたが自決したとしても何の責任もとれませんよと、何かあれば責任はとるというのなら責任のとり方をはっきり示して欲しいです。
投稿者 nao : 2014年06月12日 18:18
つい興奮して言い忘れましたが、何故マスコミは紀子様の記事はこれ以上なく好意的なのに、雅子様の記事はとげとげしたあんたの心構えが悪いというような舅か姑か小姑のような意地の悪い記事なのでしょうかね。
大きなお世話&全く見当はずれの記事ばかり見るのは私が耄碌したのでしょうかね?。
失礼極まりないことばかりと思います。(または大きなお世話必要ありません)と思います。
投稿者 nao : 2014年06月12日 21:55