トップページ > 中華総菜三点盛り、焼き野菜のサラダ
2013年05月13日
中華総菜三点盛り、焼き野菜のサラダ
近所の美容院の帰りに近所の高島屋でゲット。
近所の美容院にはドコモの電子書籍端末が置いてあるので今日はそれを手に取って「ブラックジャックによろしく」をシュッシュッとめくってみたが、現行マンガのコマ割りはやっぱりペーパーの冊子に対応したものであることが妙に強く感じられて、マンガのみならず雑誌のレイアウトにしても、間に合わせじゃなくて電子書籍にきっちり対応したものがもっと現れるべきだよな〜とか思いつつ、一方で女性誌なんか美容院の購入率が高かったはずだから、電子化をもっと急いでもよかったし、新聞業界も出版業界もいっそ紙を全部棄てるくらいの覚悟で臨まないといずれ一般社会から置いてきぼりにされちゃうんじゃないだろうか?とまで思ってしまうのは、無責任なネット情報が氾濫していて、この分だといずれ完全な文化的断絶が起きかねない事態を憂うからだが、電子媒体の困ったところは次々と現れては消えて行き、一体どこまで行ったら止まるのかもわからないところだろう。タブレット型の端末をいじってる私に美容師さんが「どんどんベンリになりますよねえ。メガネ型で目を動かすだけでページが繰れるようなものもきっとすぐに現れますよ」と仰言ったので、ホント出版界も対応が追いつかないのは無理もないよな〜という気がした。コンピュータのおかげであらゆる分野のイノベーションが加速するなか、昨夜のNHK番組では3D プリンターが詳しく紹介されていて、こんなものが現れたら金型を作る職人さんもオリジナリティーのある人しか生き延びられないよな〜と思い、続けて介護ロボットが紹介されて、人間のすることがどんどん無くなっていきそうな現実に、明るい未来ばかりを想像するわけにはいかなかった。とにかく人類はコトバと文字で創りあげてこれまで延々と続いてきた文化とはまったく別次元の世界に移行するのかもしれない。今がその移行期だとすれば、人類全体が野蛮な精神に支配される恐れも十分あるわけであります(v_v)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2640