トップページ > 京都行

2013年04月20日

京都行

19日に仕事の打ち合わせを済ませて晩ご飯は例の如く祇園の「川上」で。今回は京都駅のそばに泊まったので、帰る前に近所で話題の水族館と同じく近所の島原の角屋を見学。
海のない京都になぜ水族館を?という気もするが、出来て間なしのせいか朝からかなり賑わっていて、東寺の塔をバックにしたイルカショーとか、どうやら一番のウリらしいオオサンショウウオとか、まだイマイチ芸ができないオットセイとか、なんだか料理でよく使う魚ばっかり集めてる?みたいな大水槽をけっこう面白がりながら見てしまった。とにかく何故コレに特化したのよくわからないのだけれど、山椒魚のコーナーが異常に充実していて(写真はラッシュ時の通勤列車並に混雑して固まってるオオサンショウウオたち)、おまけに縫いぐるみ等のグッズや山椒魚を模したお菓子が売り場にずらりと並んでいるのは、京都人のある種ブラックなセンスを反映してるんだろうか?もちろん私も決して嫌いなセンスじゃないので、山椒魚型のポーチをゲットしてしまいましたf(^ー^; 島原遊廓の跡地には立派な大門も残っているし、揚屋の角屋の建物しっかり保存されて中を見学できるのでオススメである。今回の仕事はヒメと同行したので、6月に予定されている『吉原十二月』文庫本刊行のプレイベントとして立ち寄った次第。
妹も一緒の写真をアップしておきます。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2615

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。