トップページ > スズキの塩麹焼き、ほうれん草の胡麻よごし、枝豆豆腐

2013年04月11日

スズキの塩麹焼き、ほうれん草の胡麻よごし、枝豆豆腐

福井産のスズキが美味しそうに見えたので思わずゲットし、冷蔵庫にあった塩麹に漬けて簡単に調理したものの、1日くらい寝かせたほうが良かったかも?の薄味で仕上がった。胡麻よごしは砂糖をきれいに混ぜ込んだすりゴマにまず茹でたほうれん草をからめてから醤油を加えるという作り方をQPが提唱。豆腐はもちろん市販のもの。
今日もまだミサイルは飛んでないようだが、昨日電話で話した元米朝事務所の大島さんは「さすがに今は旅行できないわよねえ」とのこと。韓ドラにすっかりハマッちゃったおかげで近年やたらと韓国旅行をしていた彼女がそういうのだから、きっと観光客が激減してるんじゃないだろうかと思っていたら、今日は台湾でついに渡航禁止となったようだし、株価も下がり続けているのだから、韓国としては頭に来つつも、自分のほうから北朝鮮に話し合いを呼びかけないわけにもいかなかったのだろう。
それにしても「息子の代になって最初はちょっとよくなるような気がしてたんだけどね〜」という大島さんと同じ意見の方が案外多いのではなかろうか。「韓国が太陽政策の頃は本当に雪解けムードみたいだったけど、やっぱり李明博政権以降は関係が悪くなっちゃってたのかねえ」と私が言ったら、「それがそうでもないと私はにらんでたのよ。何せつい最近の韓ドラでも北朝鮮の話がよく出てきたから、きっと関係はいいはずだと思ってたんだけどねえ」と何事も韓ドラを目安になさるのはいかにも大島さんらしい。私とて最近は「イサン」や「トンイ」といった韓流時代劇を見ているために、金正恩のそばいる大きな軍帽の高官たちがみな「王様どうぞお考え直しくださーい」とかいって頭を下げてる赤い官服の人たちのように見えてしまうのだが、今朝の報道番組では多々良純とよく似た軍事評論家の志方ナニガシまでが韓ドラを引き合いに出してコメントしてたので、これまた同様の意見の方が大勢いらっしゃるのかもしれない。現実には深刻な危機的状況が訪れる可能性も高いわりに、軍事評論家でさえつい茶化してしまいたくなるみたいなこの事態って一体どういうことなんでしょうか(-.-;)y-゜゜


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2606

コメント (1)


今日は早稲田大で、田之助丈・加藤武氏・山川静夫氏が歌右衛門さんについて語る会があり、とても面白かったです。「徹子の部屋」に出演した際、持ち馬について語り、帰ろうとすると、ネクタイを噛んで離さず、鼻づらをすり寄せて愛らしかったそうで、その様子を塩原多助のセリフを加藤さんが声色で再現、真っ先に今朝子さんを思い浮かべました。新歌舞伎座の話も出て、「勧進帳」引っ込みに関するコメントは溜飲が下がり、有意義な会に感謝でした。

投稿者 ウサコの母 : 2013年04月12日 21:54

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。