トップページ > ブリの照り焼き、タコとアオサの酢の物

2013年03月18日

ブリの照り焼き、タコとアオサの酢の物

今日はクインズ伊勢丹で長崎産の天然ブリと明石産のタコがお買い得だったのでこの献立にした。
週明け早々で仕事が何かと重なっているにもかかわらず、今日はお昼ご飯を食べながらついWBCの中継を観てしまい、まだ片づけないといけないことがあるのでブログは短めに。それにしても事前の予想を裏切って準決勝のプエルトリコ戦で敗退するとは残念至極(>_<) 打撃だけがいいチームというような印象を持たされる報道ばかりだった気がするわりには、守り勝たれてしまったような感じで、敗因は一体何だったんだろう?6回から見始めたので、それ以前の試合運びはわからないのだけれど、素人目で見ると敵のピッチャーは何も考えないでサッサカサッサカ投げてる感じで、ラテン乗りともいえそうなそのアップテンポに日本人のバッターがゼンゼン乗り切れていないように見えた。粘りが身上の井端でさえ三球三振というていたらくの打席があったことはそれを象徴している。もっとも、その井端はやはりファンの信頼に応えて唯一の得点を叩きだしており、内川もあとに続いて押せ押せムードになったところで、サインの見違いだか何だかナゾの走塁でアウトになったのはやっぱり痛かった。内川は打撃で活躍していただけに非常に悔いの残る敗戦だったにちがいない。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2582

コメント (1)


WBC残念でしたね。日本がとても勝てない相手とは思いませんが、勝負の世界は結果が全て。今日のところは完敗です。対戦相手がプエルトリコと決まった時、油断とは言いませんが、侍ジャパンの首脳陣はアメリカよりくみしやすいと思ったのではないでしょうか。しかしマイナー選手中心のプエルトリコ投手陣を、日本のバッターは打ち崩せませんでした。この投手なら何とかなりそうと思いながら、最後までズルズル行ってしまいました。
ところで昨日のフィギュアスケートの結果。ショート・フリーをノーミスで揃えてきたキムヨナが、文句なしの優勝。点数は?でしたが。

投稿者 野球好き : 2013年03月18日 23:18

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。