トップページ > 春まだきの京都行
2013年02月23日
春まだきの京都行
21日は虎ノ門の事務所で税理士さんに24年度確定申告用の書類を手渡して消費税の値上げに備えて貯金するよう言われてからタクシーで東京駅に向かい、一路京都へ旅立ったワタシ。着くとすぐに駅ナカのグランビアホテルで元米朝事務所の大島さん、Pメディアの岡野夫人と落ち合って、両親と妹を交えての会食。大島さんは坂田藤十郎丈のマネージャーだった時代にはしょっちゅう京都入りし、ワタシ以上に母親と親しかったくらいの人なので、母親が元気なうちに会ってもらいたいと思っていたのだけれど、パーキンソン氏病を患う本人がこのところリハビリ巧く行って、見るからに復調著しい様子なのは何よりだった。
今回は岡野夫人のお父様のおかげで八瀬にある会員制高級リゾートホテルがリーズナブルに泊まれることになって妹も便乗し、翌22日は妹の家の近所である一乗寺のグリル「にんじん」で、 これまた超リーズナブルなランチを堪能。結構いい牛肉をえらく分厚めに使ったビフカツや、豚汁とご飯がセットになってステーキランチなど、どれも驚きのお値段なので、今後京都に来た時はタクシーを使って足を延ばしても十分元が取れるよね、と、みんなで意見の一致をみたものの、金曜日なのに続々とジモチーが詰めかけていた店だから、観光シーズンになれば入店がかなり難しそうな予感が(^0^;)
それにしても今や京都には観光シーズンなんてないのかも?と思ったのは22日の夜からホテルが急にこみだしたからで、今日23日のランチをした銀閣寺近くのうどん屋「おめん」も12時前後はほぼ満員状態だった。写真は生麩と湯葉入りのあんかけうどん。ランチ後は今宮神社であぶり餅を食べ、祇園に進出した「月ヶ瀬」でみつ豆を食べるという、ちょいひと昔前の女性誌ノリの京都グルメをした一行であります(^^ゞ
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2556