トップページ > カンパチの塩麹漬け、茄子と油揚げの煮物

2012年10月05日

カンパチの塩麹漬け、茄子と油揚げの煮物

連休前に2本入稿してから調理にかかり、急に別の原稿が気になって手直しをしている間に2品とも写真のようにすっかり焦がしてしまったが、焦げた部分を除けば十分おいしく食べられましたf(^ー^;
NHKの特報首都圏「日韓で揺れる街」と題した新大久保の現場ルポを見ながら食事。同地のコリアンタウンを訪れる日本人観光客はやはり減少しているようだが、こんな時だからこそ文化交流を活発にしようという地元の取り組みも一方ではあって、結局はお互い人間同士で細やかなお付き合いをして信頼関係を深めるしかないのがよくわかる映像だった。昨日は昨日で妹から電話があって、「国慶節であてにしてた中国のお客さんがゼンゼン来はらへんので、みんな大変みたいやで〜これから物凄う景気わるなるん違うか〜」とのこと。観光都市京都としては確かに困ったことであろう。「これからずっと仲悪いままやったら立ちゆかへんで〜一体どう決着をつけてくらはるのん?」と訊かれたって、そんなこと私がわかるわけもなし、それこそイシハラかブースカに言うたれや〜である(-.-#)それにしても、米国の大統領選を含めて世界各国が政権交代モードに入った今年だからこそ、こんなにも世界がゴタゴタするのだとしたら、世の中で政治家ほどの存在悪はない!!!と言っちゃえそうである。「寄らしむべし、知らしむべからず」とはやはり為政者の鉄則なのかもしれない。今やあらゆる情報があっという間に世界中を回るので、どんな政治家のどんな行為も裏が見え見えでサッパリ有り難みを感じなくなってしまったという点も大きいのだろう。このまま進んだら、民主主義政治どころか、人間が人間を治めること自体、遠からず不可能となりそうである。
ともあれ今の日本では選挙をやりたがってる連中も、嫌がってる連中も、まとめてゴミ箱にぶちこんでしまったらどんなにスッキリするだろうと思うような政治家ばっかりで、投票する気になれる人を見つけるのも大変だから、せめて選挙カーに乗ってたり、辻立ちしたりする連中に卵をぶつけるくらいのことは許してほしいような気さえするのでした(×_×)


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2418

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。