トップページ > 豚丼
2012年10月01日
豚丼
帯広のばんえい競馬場で食べた豚丼がけっこう美味しかったのでタレを買って帰って作ってみました。豚肉以外に好みで茄子と舞茸もプラス。
この間まさかとは思いつつ戦々恐々だったのではないかと想像されるのが外務省で、何しろ河野洋平氏と共に中国をなだめに行ったマキコさんが、ひょっとしたら外務大臣の返り咲きを狙ってるかも?と考えただけで身がすくんだに違いないと思っちゃったのは、外交官夫人である旧友のモリからも何かと聞かされていたせいであろう。外務省はホッとする反面、文科省はゾッとしてても、あと何ヶ月保つかもわからない内閣だけに、今は台風が過ぎ去るのをそっと待ってるような気分ではなかろうか。ともあれ、この期に及んで内閣人事をいじることに何の意味があるのかとは思っても、間近に選挙が迫る中で、一度は大臣という肩書きが欲しいセンセイだっていらっしゃるのだろうから、ブースカもサービスに努めたということなのかもしれない。とはいえ大臣が一年もたたずにコロコロと変わる度に、膨大な書類を作って大臣室を訪れる官僚の姿がリアルに想像されて、ああ、何という紙のムダ、時間のムダ、人件費のムダを垂れ流してるんだろう、これぞ国土の潰えと言わずしてなんであろうと腹立たしくなる一方である。以前ご縁があった東大出のBFが「確かに僕らの仲間で総理大臣を目指すっていうヤツはいなかったよなあ。大蔵次官になろうっていうのはいてもねえ」と言うのを聞いて、日本では政治家の存在がいかに軽いものかもわかったのだけれど、それならそれで、エリートたる官僚は本当の意味で聡明な人が選ばれていて欲しいにもかかわらず、所詮は劣化せる戦後のマスプロ教育が生みだしたエリートたちだから、今後はあまり多くを期待できないかもしれないのが不安なのである。それにしても、まさに今度マキコさんが乗り込む文科省のOBの中にはストーカー行為を注意されたあげくに殺人犯になっちゃった人までいるのだから、日本の教育って一体何なんだろう???という気にもなります(@_@;)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2414