トップページ > 水餃子、インゲンとザーサイの炒め物、中華風鶏の唐揚げ

2012年09月30日

水餃子、インゲンとザーサイの炒め物、中華風鶏の唐揚げ

乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
台風が関東を直撃するといわれた今日はさすがにレッスンをキャンセルしようと思ったのだが、昼間は穏やかに晴れていたので、つい出かける気になった私であります(^^ゞ 北海道旅行をご一緒したSさんは、遠すぎて帰りが心配だからクラブヘは行かずに大宮へお越しになって、現地で撮った写真をプレゼントしてくださった∈^0^∋駅ナカの茶店で写真を見ながら「やっぱり楽しかったね〜」「ゼッタイまた行きましょうね〜」と行ったばかりでお互い言うのもなんだけれど、翻訳家の松岡さんはどさんこ友の会のFさんとご一緒に来月早々いらっしゃるみたいだし、年末にはまた私がお誘いを受けているという話をしたら、「要するにあそこはリピーターの巣なんですよね〜」とSさんも呆れ顔であった。
とにかくいったん馬にハマると、キレたら苦しいヤク中みたいな感じになっちゃうのだろうか、今日はレッスンのキャンセルが相次ぎ、うまく行ったらマンツーマン状態でレッスンが受けられるかも?という期待は全くハズレて、いつも来てる人はやっぱりほとんど来てたのでした〜(゜◇゜)で、上の写真は騎乗前の空、下の写真は騎乗後の空で、レッスン途中から急に風が強まって黒雲が集まりだすも、雨には降られずにレッスンが終えられたのは何より。お相手はお馴染みハイセイコーのお孫さんで、馬は風を切って走るのが好きなせいか、いつもよりノリノリで駈歩をしてくれました(^_^)風雨が強まる前に帰宅できたのも何よりだが、もっとも、わがマンションは建ってる向きもいいのか、今コレを書いている午後九時の時点で、ベランダ側の窓を大きく開けていても雨が吹き込んでくる気配は全くないから、私は対向側の寝室の窓も開けて風通しをよくしている。去年の台風もいったい何時頃がピークなんだろう?と気にしているうちに、いつの間にか通り過ぎてしまい、TVニュースで渋谷の街路樹が根こそぎひっくり返ってる映像を見て仰天したものだ(゜;) 低気圧の影響を受けにくいのはやはり内陸の強みで、大阪が暴風雨でも京都は文字通りどこ吹く風といった感じだったのが想い出される。
読者の皆さまもどうぞご無事でありますように。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2413

コメント (1)


同じ関東なのに、随分違うのですね。うちのほうは、午後七時頃より十時過ぎごろまで、これぞ嵐といった風と前半は雨がどばばばっといきなり降りこんで、ベランダはびっしょりでした。
 大変遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。今年は当日に書き込みたい心積もりでいましたのに、翌日になってから気づく失態で、豪華な夕ご飯も楽しみでしたのに見逃したように思います。
 オフ会が来年あるかも?と思うと楽しみで毎日が少し楽しくなりました。

投稿者 nao : 2012年10月02日 00:34

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。