トップページ > 野菜入りマーボー豆腐

2012年09月20日

野菜入りマーボー豆腐

QPのレシピ本で見た料理。定番のニンニク生姜長ネギの香味野菜をまず炒めて豚肉の細切れを炒め、豆板醤を入れて、レンコンとモヤシの粗みじんを加えて炒め合わせ、オイスターソースと醤油、砂糖少々で味付けした鶏ガラスープを注ぎ、煮立ったら豆腐を入れて、仕上げに水溶き片栗粉でまとめ、長ネギの青い部分をちらす。豚肉の細切れはよく叩いてから入れるといい。豆腐は角切りにしてから電子レンジで水を切って温めておく。やさしいお味のマーボーでヘルシーな感じもするのでオススメ!
今朝は4時半起きで暗い内に仕事を始め、昼寝もせずに夕方までずっと書き続けられたくらい元気だったのは、明後日から夏休みが取れるという気持ちのせいでしょうか?やっぱり人間には年に2度の長休みが必要なのかもしれませんf(^ー^;
ところで今日はWEB連載の何回か先の分で大学時代の話を書いていて、あの時代が妙に懐かしく思えたのは先日「ボクの四谷怪談」を観たせいもあるのかもしれないが、とにかく70年代初頭の日本は色んな意味でみんながパワフルだったのをまざまざと想い出してしまった(詳しくはWEB連載に書きます)。でもって、今やそれらの想い出が、わがことながら、時代小説のように感じるくらいに、時は流れたということなのであろう。NHKの7時のニュースでは、メールの出現によって、人のコミュニケーションのあり方が著しく変わった問題を取りあげていたが、考えてみれば、ある時期からさまざまツールがあまりも膨大に急速に私たちを通過していってるような感じだから、若い人たちは想い出さえも混乱しちゃうか、とても憶えてられなかったりするんじゃなかろうか?と思われました。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2405

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。