トップページ > フレッシュトマトの海老チリ
2012年09月13日
フレッシュトマトの海老チリ
QPで見た料理。酒、塩、胡椒で下味して片栗粉をまぶした海老を先に炒め、青唐辛子と炒め合わせていったん取りだしておく。同じ油で粗みじんにした玉ネギを炒め、豆板醤とニンニクと生姜のみじん切りを加えて炒め合わせ、湯剥きしてざく切りにしたトマトとをハチミツと酒を加えてしっかり煮込み、海老と青唐辛子を戻して醤油、粗塩、胡椒で調味。水溶き片栗粉でまとめて胡麻油で香り付け。
WEB連載の画面の見づらさについて色々とご意見を頂戴しておりますが、これに関してはNHK出版サイドが現在調整中で、試行しながら完成形を模索するそうなので、その旨ご期待の上、今後もご意見をお聞かせください。何せまだまだ開発中のメディアですので長い目でご覧くださいますよう<(_ _)>
ところで昨日は「エッグ」という芝居を観たせいか、萩尾さんのマネージャー城さんから「カメの卵はどうなりました?」とご質問を戴き、「残念ながら無精卵でした」と答えた私(;。;) カラスに食べられないようネットまで張って、何だか殻に亀甲模様が透けて見えるような気がして大いに孵化を期待していたのだけれど、結局それは気のせいだったようで、先日殻を持ちあげてみたら軽いのでガックリでした(´д`)今回はキッチリ合体してるシーンを目撃しなかったので、まあ、無精卵でも仕方が無いというところ。「ペアで飼ってても無精卵ということがあるんですか?」と再びご質問を受け、「それがリクガメの場合は甲羅が丸いんで、乗っかっても滑り落ちちゃうんですよね。♂は滑り落ちないように、甲羅の腹にだんだん凹みができてくるんですよ。うちの俊寛はまだツルンとしてて駄目なんですよね」てな具合に観客席で得々と説明していたのが今になって恥ずかしい私f(^ー^;というわけで今後のベビーの誕生も長い目で見ていくしかありません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2398