トップページ > 厚揚げと茸のうま煮
2012年09月11日
厚揚げと茸のうま煮
QPで見た料理。斜め薄切りにした長ネギを炒め、エリンギとシメジを炒め合わせて水を注ぎ、オイスターソース、酒、鶏ガラスープの素を入れ、厚揚げを加えてしばらく煮込み、さらに茹でた鶉卵を入れて醤油で調味し、水溶き片栗粉でまとめ、仕上げに胡麻油で香り付け。やさしい味でヘルシーな一品。
ワールドカップ最終予選日本VSイラク戦を見ながら食事。試合開始早々息つく暇もないスピーディな展開でイラクに攻め込まれて川島のファインセーブでなんとか凌いだ感じの日本だが、岡崎のシュートを前田が頭で合わせたワンチャンスで前半に1点先取。これを守りきって勝ち点3をゲットしたのはラッキー!と思えるくらいにイラクのカウンター攻撃はスピーディで力強く、とにかくスリリングなシーンが結構あって緊迫感のある面白いゲームだった。日本チームもひと昔前とは比較にならないほど全体にスピードアップして、当たり負けしてない感じがとても頼もしい。今日のメンバーは香川を欠き、本田は決定力がイマイチだったにもかかわらず、それでもきちんと勝てたのだから今後がますます楽しみである。それにしても、近ごろの日本では、スポーツを見てる分には進化や成長が感じられてホッとさせられるのですがσ(^◇^;)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2396
コメント (1)
待ちに待ったWEB連載、早速、開いたのですが、すらすら読めるものではなかったので、時間がかかり、やっと初回分を読み終えました。オリジナルでは字が小さ過ぎ、拡大すると上下が切れてしまい、終始移動させながら字面を追うので、目が疲れて、読み通すのに時間がかかりました。倍率を自由に(又は、ある程度の幅で)変更できると有難いのですが…。オリジナルだと字が薄いのも難点で、勿論、自分のPCの画面濃度を変えれば良いのですが、通常は快適な環境なのを、この時だけ変更するのも面倒でして。あいにく、ウィンドウ7に買い替えたばかりで、普段でも操作にまごつき、新機能とかで、勝手に(と私には思えます)画面サイズが変わってイラつく事があり、今回も読んでる最中に何度も文字が動き回り、手間取って、一息には読めませんでした。
私のPC環境のせいもあるでしょうが、愛読しているWEB連載が数件あるものの、読むのに難儀はせず、期待していて、内容も非常に興味深い分、余計に残念です。正直な所、活字を追うので精いっぱいで、「読む楽しみ」に至らず、改めて読むつもりですが、まずは初見で感じたことをお知らせしようと思いました。
投稿者 ウサコの母 : 2012年09月12日 16:29