トップページ > 白魚ポン酢、生野菜、稚鮎の唐揚げ、おでん各種、知覧鶏の黒焼き、稚鮎ご飯ほか
2012年09月04日
白魚ポン酢、生野菜、稚鮎の唐揚げ、おでん各種、知覧鶏の黒焼き、稚鮎ご飯ほか
新潮社の小林姐さんと田中ノリオ氏と大宮駅西口の「基」で食事。おでんと魚菜が売り物のこの店は、なかなか予約が取れないらしく、姐さんはかなり早めに2度もチャレンジしながらいずれも満席で断られ、こうなったらもう何が何でもというわけで、今宵の会食と相成りました∈^0^∋
わが家では昨日ソニーの方に取材を受けた話をして、頂戴した電子書籍端末リーダーを見せていたら、「いいなあ〜これって欲しいと思ってたんですよ〜」と仰言るので、以前頂戴していた分と併せてウチには二つもあるから一つ差しあげることにしたら「わ〜ホントですか〜すっごいウレシイ!!!最近こんなウレシイことってなかった気がする〜」とクールな姐さんにしては珍しく昂奮気味に歓ばれたのが頗る意外だった(^o^)それでいながら食事の途中で姐さんは例によって急に口調を改め「それで松井さん、お仕事のほうなんですが、ウチのはいつからやってもらえるんでしょう?」と攻め寄せてくるのはもうお約束というべきなのだろう(^_^;) 私はNHK出版のWEB連載を仕上げてからゆっくり構想を練るつもりだったのだけれど、姐さんは「来春には始めてもらえますよね」という相変わらずの急かしようで、「う〜ん、それはまだ早いかも。他の仕事もあるし〜」と、たじろぐ私。「でも、ウチはずいぶん間が空いてますので、春にはなんとか」と喰いさがる姐さん。「でも、さっき姐さんにリーダーあげたじゃない。あれでしばらく勘弁してよ」と私はグズグズ。「あれとこれとは話が別です!」と姐さんキッパリ(`ヘ´)というようないつものパターンでした(>_<)最後はそれにしても政治家がどいつもこいつもヒドすぎる!!!選挙になっても誰に投票したらいいかサッパリわからないという意見で一致し、ひょっとしたら今や日本人の心を一つにするのは政治家に対する嫌悪感なのかも?と思われました(×_×)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2389