トップページ > 棒々鶏

2012年05月14日

棒々鶏

QPの教えるコツは塩で下味した鶏肉を沸騰したお湯に入れてまず表面に膜を作ってジューシーに仕上げるというものだ。お湯には酒と生姜の皮とネギの青い部分を入れておくこと。白練り胡麻に酢、砂糖、醤油、ラー油、ネギと生姜とニンニクのみじん切りを入れてタレを作る。添えるキュウリは切るより叩いたほうがタレにからみやすいというのもQPの教えである。
東電の値上げも困ったものだが、関電管内に15パーセントの節電要請がなされるという話も、京都に老いた両親がいる私にとっては他人事ではない大変な問題である。先月実家に帰った時に、電気料金の3万円という請求額を見てひっくり返りそうになり、ひょっとしたら漏電でもしてるんじゃないかと心配もしつつ、安全性を考えて冷暖房や台所周りがオール電化になったことや、冷蔵庫等の家電類が旧式のままであることや電動ベッドを使っていることなどを考えると果たしてそれくらいの額になるのかしら?と思ったりもしている。私自身は引っ越しの際に家電を買い換えた結果、去年の夏の電気料金は節電もあって一昨年の3分の1以下に減ったので、実家もいっそ省エネ家電に全部換えたら相当の節電になるとは思うのだけれど、先立つものはともかくも、高齢になると使い勝手が変わるのは却って負担になると想像もされるために、こちらも逡巡してしまうのである。高齢者の家庭の場合、どこのお宅もこうした悩みを抱えることになるのではなかろうか。それにしても、夏場の関西で冷房を控えるのは関東圏よりも厳しいはずだ。今は東京も暑くなったが、私が東京に出て来た頃は冷房なんてほとんど必要なかったし、片や京都では冷房を入れていても汗が顔に滲み出る日がいくらもあったのである。その関西の電力会社が他のどこの地域にも増して原発依存度の高かったのは皮肉としかいいようがない。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2278

コメント (1)


多分ぬかりは無いと思われますが、照明はLED又は蛍光灯ですか?八年前くらいに引越しした折、照明以外それまでとほとんど変わりのないはずなのに、約2.5倍くらいの電気料金に腰を抜かし、ほぼLEDに変えたらその半額くらいの料金に落ち着きました。確か7-8千円位も違い驚きました。

投稿者 nao : 2012年05月15日 21:03

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。