トップページ > おでんの残り、野菜ジュース
2012年01月26日
おでんの残り、野菜ジュース
年末からの食べ過ぎモードが祟ったらしく、口内炎になったのは明らかに胃の不調だと思われて、今日は朝ミルク1杯飲んだだけで、夕方になってもそんなに食欲が湧かないので昨日のおでんの残りとお歳暮にもらった野菜ジュースを口にしたばかりだ。禁煙してからずっと食欲過剰ぎみだったので、そろそろ絶食モードに突入して、少しはダイエットしたほうがいい頃なのである。ただ食事をしないと躰が温まらないので、この寒い時期にどうよ!って感じだし、体力が落ちてインフルに感染するのはマズイけれど、今のところはこれまでフォアグラのようにたっぷりと蓄えた栄養でなんとか凌げそうである。まあ、食欲は徐々に回復するだろうからゼンゼン心配はしておりません。ただ先週あたりから急に今年の仕事に関する色んな打ち合わせや実際の作業が入ってきて、通常の執筆以外に何かと神経を使ったせいか、昨夜は睡眠をたっぷり取ったにもかかわらず、今日もまた執筆中に書斎の床で思わず寝てしまうはめになった。それでも予定通りの枚数は意外に早く執筆できたので、氷川神社にお詣りしたら、まだ結構多くの方が初詣?に詰めかけてらっしゃる感じだった。お詣りして私が何をお願いするかといえば、とにかく直下型大地震に襲われませんようにということしかありません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2167
コメント (3)
口内炎&口の周りのにきびは私はストレス強すぎと体が教えてくれているのかも?と思っています。(自分に都合よすぎる解釈かもしれませんが。)速やかに良くなることを願っています。
ここで小学館のものを言及するのは反則っぽい気がするのですが、憂国のラスプーチンという漫画(月二回の現在発売中のもの)で衝撃を感じどうしても頭がそのことばかりを考えています。グロなものが少し苦手ですが、吐き気を及ぼす内容でした。しかし、平和ボケと言われる日本でこれを掲載したのは非難できないのですが、若者や子どもが見るには強すぎたのではないかと思っています。
歌舞伎にも結構グロい内容のものがありますが人間の汚さ怖さ残酷さを子どもに関係ないことと教えるのは現実から逃げているし、素晴らしく素敵で心が温まる出会いもあるので。出会いは運だとおもうしかないのでしょうか?
余計なお世話かもしれませんが、七輪を使うときは火事に気をつけてください。火鉢も若い頃、灰の少ない状態だとその下が真っ黒になりいつ火がつくか状態になっていたことがありました。一酸化炭素中毒も怖いですが火事ややけどの可能性で私は使えません。いうことをおとなしく聞き分ける子どもでは無いし親の育て方が悪いのかもなのですが。
投稿者 nao : 2012年01月26日 22:43
憂国のラスプーチンとは何ぞや、はじめて知りました、今度読んでみよっと。
グロモノだという事で勝手に想像するに、楳図ワールドみたいなのでしょうか。
大人は刺激的なものを子どもに勧めませんが、子どもはもう知ってるかもしれませんし、意外と親の好きな分野と違うものをお好みかも。
晩酌子は子ども時分からオール乱読派なので、けっこう学級会の議題提供者だったんです、その時に呼び出し食らった父が
お堅いPTAに「純粋培養できまへんで、それに仮に悪いものを読んでおかしな方向に行ったとしたら、それはわが子といえどもそれはそれくらいの人間だったということです、まぁ私は娘を信じていますので」と言ったそうな。まぁ最後の信じているというところは、ええかっこしすぎかなと思いますが(笑)そんな芝居がかったこと言うなんて、大分たってからは、笑い話にようなりましたわ。
親御さんは大変ですね、わが子の読み本にまで気を揉まないといけないとは、子のない晩酌子にはせんで済む苦労どす。
投稿者 毎晩晩酌 : 2012年01月27日 18:00
晩酌子さんコメントありがとうございます。どうしても頭から振り払えずについ昨日ここにかきこんでしまいましたが、少し気が楽になりました。漫画の中身は拘置所での出来事を中心とした連載ものなのですが、今回は戦地での出来事があり私は読まなければよかったと思う気持ちが少しあるのでお勧めできません。
投稿者 nao : 2012年01月28日 02:59