トップページ > 豚しゃぶ

2011年12月09日

豚しゃぶ

寒い日なのでこのメニュー。
会期末に問責決議案を提出で可決という締めくくりでは、結局のところ国会は問責決議で大臣を辞めさせるみたいな非生産的なことばかりやってる場所だという印象を持たれかねないから、野党としても余り利口なやり方ではないのではなかろうか、なんて心配してあげても、本当に利口じゃない人たちの集まりだったりしたら、心配するだけムダというものであろう。
「国会も世の中もほんまにアホばっかりやで。そやさかい、このまま行ったらハシモトが総理になってしまいよるで~」とわが妹が言うように、国会の重要審議での何も決まらなさ加減には誰しも愛想を尽かしてしまいそうである。低姿勢なだけのブースカじゃどうにもならないんだったら、いっそ思いっきり高飛車なハシモトに何もかも決めてもらっちゃったほうがいいと考えるような人だってどんどん増えるだろうし、とにかく年明けの通常国会では、ブースカもフンドシを締め直してかからないと、国民からウッチャリを喰らうことは必至である。で、とにかく彼の使命感は、この十数年ずっとダレかがやるべきだったのにダレも手が付けられなかった消費税値上げの道筋を自分がつけた上で、「泣いた赤鬼」のような国民の憎まれ役になって潔く政権から去るということにありそうだが、国民としては、むしろ国会や官庁でも憎まれ役に徹して議員定数や公務員給与のカットにもちゃんと道筋をつけた上で去ってほしいものであります。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2118

コメント (3)


今朝子先生は、安住大臣の感謝状(その時、現状のままの大臣であるとして)と記念貨幣付きの国債のことをご存知でしょうか?

「財務省は6日、東日本大震災の復興資金に充てる「個人向け復興国債」の新商品として、3年間持ち続けると残高に応じて記念の金貨、銀貨をもらえる「復興応援国債」を来年3月に発売すると発表した。個人向け国債に特典を付けるのは初めてで、国民に幅広く復興の資金面で協力を呼び掛けるのが狙いだ。」
という発表がありましたが、これ、財務省のでよく見ると、http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/houdouhappyou/231206fukkououen.pdf#search='
4ページ目の(注4)に、記念貨幣は、貨幣の製造等に要する費用が額面価格を上回ることになります、とある。
額面より、高い費用をかけてコインを作るのは、真面目というのか、アホというのか、わかりません。

投稿者 せろり : 2011年12月09日 22:32

今更ですが、公務員給与カットは最小限でも良いけど、知事や議員のカットはほとんど無い様子なのが胸糞悪いです。それなりに忙しいのではありましょうが、公務員よりは査定無く確実にやりたい放題の出来る議員が、自身の給与やボーナスを丸々貰えてまともに仕事をしていないことを反省さえしていないことに呆然自失になりそうです。
 議員も議員ですがそれを監査する組織がほとんど無いのも腹が立ちます。妹さんの言うように、顔が知られていている人が必ず当選し、知られていない方は当選しても議員の甘い汁ばかりをすすっているのが当たり前な今、何か変える手だては無いのでしょうか?。(号泣)。

投稿者 nao : 2011年12月10日 00:52

私は地方公務員ですが、ほとんどの人はまじめにこつこつと職務を遂行しています。このたびの大震災でも第一線で国民の命を守ったのは地方公務員や自衛隊であります。消防士・警察官・役場の職員・教員・保育士……国家公務員の給与がカットされれば地方公務員も右へならえになります。まずは議員定数の削減と国会議員の大幅な歳費のカットが先ではないですか?テレビの国会中継を見てもあまりの能天気ぶりに見る気にもなりません。凄い適材適所ぶりに圧倒されてしまいます。前首相の菅さんには福島に行って除染作業のボランティアをお願いしたいものです。お遍路は福島が収束してから行きましょう。(何百年先になるかわかりませんが)

投稿者 hama : 2011年12月11日 10:30

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。