トップページ > ウニのパスタ、牛ヒレステーキほか
2011年10月26日
ウニのパスタ、牛ヒレステーキほか
文春の山口さん、山田氏と大宮のイタリアン「イルクオーレ」で会食。
お二人は「オール読物」の連載執筆の件でお越しになったので、内容のご要望をお尋ねしたら、できれば江戸を舞台にしたミステリータッチの長編ということなので、こちらも一応その線でいろいろ考えてはみましょうという御返事をした。今日は北杜夫氏の訃報が流れたこともあって、佐藤愛子氏の話が出たのを皮切りに、平岩弓枝氏や瀬戸内寂聴師の話になり、震災当日の平岩氏が築地から代々木のご自宅までおひとりで歩き続けてなんと夜中の2時頃にようやくご帰宅になった!!!という話や、ずっと寝たきり状態だった寂聴師が原発事故を憂うあまり??急にカラダがしゃきっとして立つことができるようになり、耳も遠かったのがはっきり聞こえるようになって「僕が知る中では今が一番お元気なんですよ~」という状態なのだとか。山口さんは89歳で作家デビューされた久木綾子氏の担当で、これがまた「めちゃめちゃお元気なんですよ。日本はなんだか80代の女性で保ってるような気がするくらいです」とのことで、やっぱり太平洋戦争を経験してる世代の人たちの強さには敵わないよね~という話になったのでした(^_^;)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2075
コメント (1)
日本は80歳代の女性で保っている、同感でございます(+_+)もうすぐ90歳に手の届く友人、まだCEOとして頑張っておられます。もちろん御趣味もお盛んでお一人でよくお出かけになります。
今日の新聞を見ますと、よど号ハイジャック事件の犯人の御母堂90歳が、よど号に乗っておられた日野原医師に息子のわび状と100歳のお祝いの言葉をしるした手紙を日野原医師まで届けに行かれた、と書いてありました。あの太平洋戦争をくぐってこられた女性は腹が据わっておられますね。
それにしても、美味しそうなイタリア料理(^◇^)
投稿者 お : 2011年10月27日 22:21