トップページ > おでん、茄子炒め、イクラ

2011年10月19日

おでん、茄子炒め、イクラ

おでんは市販のパックを伊勢丹クインズでゲット。イクラは釧路の和商市場でゲットしたもの。
今日の夕方はNHK出版の加納さんがお見えになったので、晩ご飯は手抜きである。
加納さんは週刊新聞「読書人」に掲載された森彰英氏との対談をお読みになって、私と武智先生との師弟関係に興味を持たれ、さらにN賞受賞直後に「オール読物」に書いたエッセイも読まれた上で、私に執筆を依頼されたのだった。最初は武智師の評伝のようなものをお望みなのかと思ったら、むしろ私の自伝っぽいものをというご注文だったのだけれど、私は自伝を書くほどエライ人間でもないので「要するに流行りの自分史みたいなものかしら?」と訊いたらその通りだと仰言る。自分史といっても自費出版するのとはわけが違うから、書籍としての商品価値があるのかどうか私自身は疑わしいのだが、生い立ちからしてちょっと変わってる?私の半生から、今の若い人たちの知らないかつての人間関係のありようや、日本のムラ社会的な問題や昭和の匂い等々が引き出せるはずだと仰言るのであった。私自身はフィクションの中でそうしたことをいろいろと表現しているつもりなのだけれど、「事実だからこそ人の心を打つってこともあると思うんですよね」と言われたら、確かにそれもそうだと思えるのだった。
NHK出版では雑誌連載ができないものの、それに代わるWEB連載をご提案戴き、電子画面による連載はどんなメリットデメリットがあるのかすこぶる興味があるし、また再来年に還暦を迎える私としては、その年に自分史的な書籍を出すのも悪くはない気がするのだが、果たして書き残す値打ちがあるような半生なのかどうかを含めて、もなるべく前向きに、もう少し検討させて戴きたいと御返事申しあげたのでした。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2068

コメント (6)


同世代の読者として、是非 読みたいです。
この歳になっても、自分と他人、男と女、関西と関東と
その違いに、まだまだ戸惑う事があります。
今朝子先生が自分史~時代史を書かれたならば
フィクションでは得られない、直喩な言葉達が離見の見となって自分にも跳ね返ってくるのではないか、、と思うからです。 

投稿者 八島 秀二 : 2011年10月20日 06:47

ぜひともお書きくださいますよう、お願い申し上げます!
楽しみにしております。

投稿者 井上裕子 : 2011年10月20日 10:10

ぜひぜひお書きくださいますよう、伏してお願い申しあげます。
9/28日生まれ、50才を過ぎてから乗馬を始めた事、眼鏡をかけている事、顔立ちが似ている事などから、とてもとても
興味があります。
勝手な思い込みで申し訳ございません。
ちなみに還暦を過ぎた62才です。

投稿者 小山 雅子 : 2011年10月20日 17:31

電子書籍で自分史ですか、将来は電子というもんに慣れないとアカンでしょうからきっかけになるか、興味あります。
日経朝刊の私の履歴書みたいになるのかしら?
その履歴書シリーズは何回も書いている人もありますから、まず一回目なのかと軽いタッチでおやりになればいいと思います。
やはり所々京言葉になるんでしょうか。

投稿者 毎晩晩酌 : 2011年10月20日 18:09

「オール読物」のエッセイ、ごく平凡な自分には想像が付かないドラマチックな生い立ちや仕事ぶりを知り、とても興味深かったので、編集者の方が関心を持つのも遅すぎた程と思います。大学で上京して以降は、同じ世代の自分と重なる部分もあり、世の中の移り変わりを交えて、ぜひとも読ませて頂きたいです。

投稿者 ウサコの母 : 2011年10月20日 20:36

オール読物、2007年9月号<直木賞受賞発表号>
私、まだ持っております。ご自身の生い立ちを<ここに書いていたらそれだけで紙数が尽きてしまうくらい複雑な旧家の事情>と
お書きになっていらっしゃいました。
是非、お願い致します。
それにしても、選評<久々の実力派作家の登場に、客席から
拍手を送りたい><まさにプロの技>、数々の賛辞に、今読み
返してもファンとしてはぐっとくるものがございます。

投稿者 福島みどり : 2011年10月20日 20:55

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。