トップページ > グリーンサラダ、ナポリタン、アンチョビとガーリックのピッツア、仔牛のチーズカツレツ

2011年09月27日

グリーンサラダ、ナポリタン、アンチョビとガーリックのピッツア、仔牛のチーズカツレツ

26日は午後から広尾の東京都中央図書館で調べ物をして、そのあと六本木の老舗イタリアン「シシリア」で元米朝事務所の大島さんと食事。この店に来たら、やっぱりキュウリのサラダと四角いピザとナポリタンでしょ~という超オーソドックスなお馴染みのオーダーになってしまう。店内は満員でいつもながらにオールドファンの巣窟といった雰囲気である。
新連載のバックステージミステリーを執筆するに当たって、大島さんには伺っておきたい話が山ほどあり、
メモを片手に次々と質問したが、この人は劇場内部の構造に関してもこんなに詳しいんだ!!!とビックリしたくらいである。で、私のほうは構想の一部を明かして、このシチュエーションで無理がないかどうかを訊いたのだった。いくらフィクションでも、あまりに突飛すぎるとマンガチックになるし、今どきはマンガよりも突飛なノベルスだってアリなのかもしれないけれど、私はさすがにそうなるのを避けたいし、できれば業界人が読んでも堪えられるだけのリアリティーを有するフィクションに仕立てたいという思いがある。
ところで業界人といえば、大島さんは最近になって久々に業界人の飲み会に参加したところ、「松井さんのブログを読んで、大島さんは健在なんだと安心してたんですよ~と言われたのよ。雅叙園に行ったことも新大久保に行ったことも知られててもうビックリしちゃったわよ」とのこと。米朝事務所を辞めてかれこれ一年半も隠遁生活をしている大島さんだが、「松井さんとひと月にいっぺんでも会ってれば、みんな安心するわけか~」と思ったらしい。「それにしてもブログってホント怖いわよ~他にもあなたに書かれた人がきっと色んなとこで色んなこと言われてるわよ~」と聞いて(^_^;


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2048

コメント (3)


池波正太郎がエッセイにたびたびご自身の御母堂さまをネタにするとお母さんが「また私の事を書いたね、小遣いおよこし」なんて言われると書いてありましたが、何かそれに似た話ですね。
物書きの周りの人間はそうなるのが宿命ですね。ですから出来る限りユニークな人達が集まると
それだけ読み手は楽しめるのでうれしい限りです。

投稿者 毎晩晩酌 : 2011年09月27日 17:01

夕方のニュースで<猿之助の息子の香川照之が市川中車を襲名>と聞いて、びっくりというより??????でした。今朝子さんのコメントをお待ちしています。

投稿者 hanako : 2011年09月27日 21:25

偶然にも、同じ26日の夕方、シシリアで胡瓜サラダと四角いピザを食べましたので、記念に書き込み!
私が行ったのは5時前だったから、さすがにまだお客さんは少なかったですが、あっという間に混んできました。ちょっとつまんでお喋り、という時にいいですね。

投稿者 サンド : 2011年09月28日 09:16

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。