トップページ > 鶏肉とジャガイモの五香蒸し
2011年09月16日
鶏肉とジャガイモの五香蒸し
QPで見た料理。ニンニク、生姜、長ネギのみじん切りに粗塩、酒、醤油、甜麺醤、豆板醤、胡麻油、焼き米、五香粉を混ぜ合わせたタレに細かく切った鶏肉とジャガイモを漬け込んで、ラップして10分ほど電子レンジで蒸し、仕上げにまたネギのみじん切りをトッピング。焼き米はフライパンで米を色づくまで煎ってから擂り鉢で潰して加える。これがタレをよくからめてくれる。五香粉が本格中華の味わいにしてくれたし、火を使わずに意外と簡単にできて美味しいから、ご機嫌で食べていたら電話が鳴って、仕事には遅がけだしプライベートには早すぎるなあと思いながら受話器を取ったら、なんと今日予約していた整体治療をうっかり忘れていたことが判明。「今からでもいらっしゃれますか?」と言われたのが7時半で、それから大慌てで支度してなんとか8時半に滑り込んだものの、時間を超過しても最後まできちんと診て戴いて、寺門先生とアシスタントの方には大感謝でしたm(_ _)m
昨日、今日と新作の構想を練るのに熱中していて、今日はエッセイの〆切りが1本あったのは忘れずに入稿したのだけれど、整体のことはすっかり飛んでいたのである。構想段階は実際に書くことも書かないことも含めて細部のリアリティを出すべく、思いつくまま気になるままに、ありとあらゆることを調べにかかるので一番アタマを酷使する期間でもある。ことに今度の新作は昭和初期を舞台にしているために、そのころの外車はT型フォードが定番でも、クライスラーやシボレーはどんな型だったのか?とか、関東大震災で築地方面に住んでいた人たちは一体どこへ逃げたのか?とか、調べればそれなりにわかってしまうところが
近代を背景にした小説を書くときのしんどいところでもあります(-_-;)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2038