トップページ > 鶏ささみとズッキーニのハーブパン粉揚げ

2011年09月09日

鶏ささみとズッキーニのハーブパン粉揚げ

前にQPで見た料理。細かく刻んだ生バジルと粉チーズを混ぜ込んだパン粉を付けて中温でからっと揚げるだけ。火の通りやすい食材なので、あっという間にできる。伊勢丹クインズで、指定農家の生バジルをお安くゲットできたので作ったのだが、今日はお米も買わなくちゃと思って売り場に行ったところ、京都産のコシヒカリがド~ンと山積みされていて、それが新潟産やあきたこまちをはるかに凌ぐ量だったので、へえ~京都は米の産地だったんだ~(@_@)と驚いてしまった。豪雨の影響で新潟産の米が不足しているということもあるのかもしれないが、それにしても埼玉に京都産の米が大量に出回るとはすごく意外で、あっ、そうか今年の新米がまだ東日本では出荷されてないからなんだ!と当たり前のことに後で気づいた。京都からこっちに引っ越してきた際に、美味しくなったと感じた数少ない食品が米である。西日本の各地で食べたが、やはり米に関しては東日本のほうが上だとみているので、私はいつも通り新潟産をゲットしたけれど、京都産のも生産者のネーム入りでちょっとそそられるパッケージでした。
ところで昨日のニュースで成る程と思われたのは、地デジ化に当たってNHKの解約者が9万人も出たという話である。要するに、今どきのTVなんてあんまり見るもんないから、この際止めちゃえ!という人が多かったのではなかろうかと思うのは、うちの妹がしょっちゅうBS以外ゼンゼン見るもんない!!!と怒っているからだし、先日オペラ歌手のSさんも、地デジTVを買い忘れてしばらく見られなかったが, 「それでも平気だったんだよね。で、せっかく買っても、朝のニュースからしてあんまりヒドイんで、もうゼンゼン見なくなっちゃったのよ」と聞かされたからである。うちの妹は50歳Sさんは30代で、特に堅物とか尖ってるというわけではないごくノーマルなセンスの持ち主だから、彼女たちに見捨てられつつあるTVの将来は甚だ暗いものがあるような気がするのだった。民放に関しては広告収入の激減で「貧すりゃ鈍す」を地でゆくお粗末な制作が増えたせいか、けっこうTV大好き人間だった私もほとんど見なくなってしまった。報道番組もたしかにひどくなってきたし、熱心に見るのはせいぜいスポーツ中継くらいだろうか。ことに報道に関しては今や海外ニュースがYouTubeで見られる時代だから、原発報道の生ぬるさがイッパツでわかったりしたことも大きいように思う。
それでもNHKの報道番組はまだ見るべきものが多いのだけれど、大河ドラマの低レベル化とか、民放型のバラエティー番組の激増とか、なまじ若年層に迎合しようとしたために今まで見てきた世代層を却って遠ざけてしまったような気がするのである。若年層でも気の利いた子は今どきTVなんて見向きもしないだろうから、そうでない子を対象にしようとした結果、こんな番組ができちゃったのか?!と呆れてしまうこともある。
TVに限らず、新聞にしろ、雑誌にしろ、今まで惰性でなんとなく買い続けてきたが、何かきっかけがあれば止めちゃおうと思ってる人も少なくないだろうから、ギョーカイ人はみなこのNHK解約を他山の石とすべきだろう。
少なくとも作り手が惰性になっているようではいけない。世の中で誰にも必要とされなくても、自分だけはこれが必要だし、自分には面白いのだ!!!と思えるからこそ作るのであって、そうでないなら、本当はこうしたものを作る意味なんて全く無いのだから。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/2031

コメント (4)


激しく共感します。
お年寄はテレビを楽しみにしているのです。もうすこしまともな番組を見せて欲しいですね

投稿者 佐平次 : 2011年09月10日 09:57

家族が居ますので地デジ化された時に結局買い換えましたが、本当につまらなバラエティー番組ばかりなのにはウンザリして妹さんのようにBSで見る物を夜だけ探したりしてます。
朝も昼も殆どテレビをかける事は無くラジオで情報を得てます。ラジオだと手仕事もできますし、FM放送の音楽番組なら本も読めますから。NHK大河ドラマ、家族が見てますから仕方なく見て、家族全員で「時代公証も何もしてないん違うか?」と貶しながら見るのが家族団欒?

投稿者 お : 2011年09月10日 22:23

バラエティー番組はたまに楽しく見ていますが、何が面白いの?と思う番組はゴールデンタイムに激増しました。でも、昔私の好きだった番組は素晴らしい世界旅行と知られざる世界でした。昔のバラエティーのドッキリ番組も趣味が合わないことが多く好きでなかったのでそれよりかは今の方が見ているかも知れません。
 ドラマも基本的に好きでないのですが、昔の大河ドラマの「黄金の日々」の緒方拳が素敵でした。今の大河は見てたら癖になりますが、つこっみどころが満載でというか今にアレンジしすぎて好きでありません。(といっても篤姫の時で)。これに比べると、チャングムのほうがずっと好きでした。
 多分、私の癖で自分でわかる限りの嘘くさいドラマが好きでないのですが、生の人を観る場合は違うので歌舞伎を見てみたいけど、はまるならどっぷり嵌まりそうなので少し怖く思います。

投稿者 nao : 2011年09月11日 00:49

いつも楽しみに拝見させていただいておりまして、ありがとうございます。
さて、京都産米についてですが、亀岡の方のお米(コシヒカリだと思います)は大変美味しいのではないでしょうか。新潟県民なのですが、そう思います。確認はしていませんが、天龍寺西山艸堂でいただくのは、そうではないかと。

投稿者 でじょん : 2011年09月12日 23:20

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。