トップページ > 春雨サラダ

2011年06月02日

春雨サラダ

昨日のQPで見た料理。春雨に混ぜ込む具は海老、千切りした人参、キュウリ、セロリ、モヤシ、香菜。人参は塩を振ってしばらく置き、しっかり水気を切っておく。モヤシも塩ゆでにしてしっかり水切りすること。海老は茹でてからそのままにしておくと表面が乾燥するので必ず粗熱を取ってから冷ますこと。ナンプラー、レモン汁、豆板醤、砂糖、ニンニクのすり下ろしを混ぜ合わせた調味料で和える。
いや~今日の政治家さんたちは一体なんだったんでしょう(@_@)
こんな時期に!!!あわや解散総選???といったムードが広がった昨夜から一転、ふたを開けたら圧倒的多数によって内閣不信任案は否決され、ひとまずホッとしたのは民主党の執行部ばかりなのかどうか。大多数の民主党議員が望んでいたからこその結末に違いない。
私はお昼ご飯を食べながらNHKニュースを見てたらちょうど民主党代議士会の中継が始まって、菅氏のスピーチをすべてオンタイムで聞いたのだけれど、なんだか相変わらず煮え切らない発言に終始して一定のメドがついたら若い人に引き継ぎたいようなことは言っても、まさかそれがきちんとした辞意表明とは思いもよらなかったのである。ところが菅氏に続いて挙手で発言した鳩ぽっぽ兄は、菅氏とは話し合いの末にやっと辞意を表明してくれたというような発言だったので、ええっ!!今のはそういう意味だったの???と驚きつつも、そこからなんだか党員全員が良かった良かったシャンシャンシャンのムードに変わっていくのがわかったから、ああ、これで不信任案否決は決まったようなもんだと思って、午後からの執筆に取りかかったのだった。
夜のニュースを見たら、松木謙公議員を除く反菅同盟が雪崩を打って否決にまわり、親分の小沢クンは本会議に欠席で雲隠れというていたらくだから、要するに、当たり前だか、誰もホンネでは自ら政権与党を離れるような真似をしたくなかったのだろう。松木謙公はまるで「仁義なき戦い」に出てくるアホで気の毒な鉄砲玉の役を熱演したような感じだし、鳩ぽっぽ兄は洞ヶ峠の筒井順慶そのもので、いずれもなんだか時代錯誤な人びとの茶番劇だったが、これはひょっとしたら、かつて自民党がやってたように、党内抗争に目を惹きつけて野党の存在感をどんどん希薄にしようとする民主党の戦略に、自民党がひっかかったのかもしれないと思えるくらい、完全にバカをみたのは自民党だろう。
それにしても菅氏はいつ辞めるとも明言してないわけだから、今後またそれでゴタゴタするようなことがないともいえず、オーナー面した鳩ぽっぽ兄が友愛ムードを振りまくたびに、根本的な問題が先送りされて物事がちっとも決まらないままどんどん時間だけが経ってどうにもならなくなるというパターンにはもうほとほとウンザリである。この人には、とにかく政治家を早く辞めて全財産を被災地に寄付するようなことくらいしてほしいし、小沢クンには早く塀の中に入って政界をこれ以上混乱させないように望みたいし、菅サンにはさっさとお遍路を再開してくださいと言いたいのであった。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1934

コメント (3)


アホらしい政治ごっこを見せられたようで怒、怒よりも、「開いた口が塞がらん」今度の不信任案提出騒動は菅おろしよりも谷垣下ろしやったん違いますか?

下記の武智鉄次氏の本の事、是非松井様の執筆で読みたいと思います。我々歌舞伎や文楽好きには、その方面で残された足跡しか存じませんが、とても魅力的なお方だったと思いますので。

投稿者 お : 2011年06月02日 22:37

最後の数行に大笑いです!今朝子さま!笑いのセンスがいいですねー。ぜひ、笑える作品も書いてください。

投稿者 はっち : 2011年06月03日 16:45

私も、今朝子様の提案に賛成です。本当に、このブログをお三人に見てほしいです。 血税と時間の無駄遣いにムカムカしています。 今朝の朝日新聞に高村薫さんも、「もっと働け」と議員のみなさんに、怒っていらっしゃいがしたが、今朝子様もぜひ、公の場で、この提案していただきたいです!

投稿者 atsuko : 2011年06月03日 20:35

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。