トップページ > ソース焼きそば、昨日のおでんの残り
2011年01月13日
ソース焼きそば、昨日のおでんの残り
今日は朝から思いのほか執筆が捗って、この分だと夕方には乗馬に出かけられるかも?と思っていたら、急な仕事が入ったので、晩ご飯もおざなりに済ませました。
それにしても、政治家は選挙と人事しか関心がないように見受けられるのは、報道がそれに偏るためなのだろうか?双方共にもうどっちでもいいようなものだけれど、菅内閣の改造で与謝野氏の起用が取りざたされていることは、財政再建路線まっしぐらという方向性だけはハッキリしたと考えていいのだろう。そうなると小沢氏の問題も、ただ単に「政治とカネ」がらみばかりでなく、地方にカネを落として選挙を闘うという構図そのものに縁を切る方針なのだと考えれば、いっそ民主党内部で両サイドがきっぱり袂を分かってくれたほうが有権者は納得しやすいのである。にもかかわらず選挙だけがアタマにある政治家たちは主流派となって内閣入りを目指すか、非主流となったら悪目立ちしてせめてTVに映ることばかり考えているので、わが妹をして「まるで学級崩壊やで~」と嘆かせるような党大会をやっちゃったりするのであった(笑)。
「まあ確かに今どきの総理大臣なんて学級委員並かもね」と私が言えば、「学級委員も今どきはジャンケンで負けたもんがさせられるらしいで」と、わが息子が学級委員になっていた母親は言うのであった。仙石
副委員のフォローで今までやっとなんとかなっていた菅委員は、幹事長時代にシロウト臭かった枝野クンを新たな副委員に選んだみたいだけど、果たしてこれから大丈夫なんだろうか?
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1787